雨漏りが起こりやすい場所! マンション修繕-千葉
2021/10/03
雨漏りとは、建築物の内部に雨水が侵入して、室内に水滴が落ちたり壁や天井などに雨染みができたりすることをいいます。 |
また症状が表に出てこず躯体の中に浸水している場合もあります。 |
雨漏りが起きる原因は、経年劣化、台風、地震などの自然災害、何らかの衝撃による損傷、施工不良、などが考えられます。 |
特に雨漏りがしやすい代表的な場所を下記5ヶ所ご紹介しますので日頃から注意しておきましょう。 |
・屋根 |
屋根からの雨漏りは、屋根材(屋根瓦)や棟板金など、台風などの悪天候による破損や経年劣化から起こる場合があります。 |
屋根の形状が複雑であるほど雨漏りリスクが高くなり、屋根本体よりも谷どいや棟、軒先など雨水が集中的に流れる場所から雨漏りが起こるケースが多いです。 |
・屋上 |
屋上は紫外線などの影響を受けて経年劣化が起こりやすく、笠木の隙間や防水層のひび割れから雨水が侵入することがあります。他にも、壁と防水層のつなぎ目や排水口の詰まりが |
雨漏りの原因になります。屋上部分は勾配がなく雨水が溜まりやすいので、普段から気を付けて、ドレンが詰まらないように掃除をしたり定期的なメンテナンスをするのが大切です。 |
・ベランダ |
ベランダがある住宅では、ベランダの防水層の割れや外壁との取り合い部分、排水口(ドレン)周辺のひび割れ・樋などから雨漏りする可能性があります。 |
特に排水口や樋は雨水が集中的に流れ込む場所になるので、詰まっていると雨水がベランダに溜まってじわじわと雨漏りを起こすことが多いです。 |
・外壁 |
外壁からの雨漏りは意外と多いです。外壁やシーリングにひび割れが起きたり、欠けなどがあると雨漏りの原因になります。外壁からの雨漏りは防水シートや断熱材などに |
雨水が染み込むことがあり、被害が見えにくい場合があります。雨染みを発見したときには被害が大きくなっている可能性があるので、早急に対策をとりましょう。 |
・窓サッシ |
窓サッシと外壁の間はシーリング材(コーキング材)で隙間を埋めていますが、このシーリング部分が劣化によりひび割れや剥がれなどが起き、雨水が侵入してしまうことがあります。 |
また、窓ガラスとサッシの隙間や窓周辺の外壁のひび割れが原因の場合もあるので、しっかりと調査して適切な補修をしましょう。 |
雨漏りを防ぐためには定期的な補修や修繕を惜しまずに行いましょう。後回しにしていると本来かからない費用が発生してきます。 |
例えば雨漏りによる内装の補修、クロスの張替え、鉄部の錆などが発生します。異常を感じたとき、原因がわからないときは早めに業者に問い合わせをしましょう! |
特に梅雨の時期は問い合わせが殺到しますので、その前に対応をお勧めします。 |
新東亜工業は、総合工事店としてほぼ全ての工事を自社職人による一貫施工で対応していますので、施工費用に上乗せされる余分な下請け費を
全てカットできます。規模が大きく、費用面での負担が大きい修繕工事だからこそ中間マージンゼロの効果は大きく、見積価格に大きな違いを生み出します。
自社施工のメリットは費用面だけではなく、施工スピードや品質面にも表れます。幾つもの施工会社が関わっている場合には、現場からの情報が管理者やそれぞれの
会社の職長、職人を経てやり取りされるため、解決までに時間がかかるばかりか、正確に伝わらないということが起こり得ます。そのようなリスクを避けるために施工を
全て内製化しており、職人同士のしっかりとした連携体制によって、新たに生じる問題や変更点、お客様からのご要望などがスムーズ且つ正確に伝達されます。
修繕をご検討されてましたらお気軽にご相談ください!
☆☆工事担当者が現地にて詳しく調査させて頂きます。☆☆
現地調査、お見積りは無料にてさせて頂きます。
まずはメールにてお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。