雨漏りのご不安やお悩みを
徹底的に解決
建物の種類や周辺環境に合わせた
適切な防水工事をご提案
防水工事が必要になる箇所と
よくある症状
屋上・屋根
屋上や屋根は建物の一番上にあり、建物すべてを雨や紫外線から守る役割を果たす重要な箇所です。屋根の傾斜がなく水はけが悪かったり、太陽の熱と紫外線を1日中浴びて劣化が進んだり、雨水を集めるドレーンの接続部分が傷んだりと、雨漏りに繋がるリスクが高いと言えます。
ベランダ・バルコニー
紫外線や風にさらされるだけでなく、物を置いていたり、人が歩いたりすることによってベランダの床に張られている防水シートや塗装が劣化し、ひび割れ、剥がれが起こって雨漏りへと繋がっていくケースがよく見られます。バルコニーの壁部分のひび割れや笠木の劣化も雨漏りの原因となります。
天窓
自然光をそのまま室内へ導き入れることができる天窓ですが、雨水を受け止めやすい箇所にあることや、ガラスを留めているパッキンや隙間のコーキング材などが劣化することにより、少しずつ雨水が浸入する可能性があります。
防水工事において
新東亜工業が選ばれるポイント
綿密な現地調査で問題を適正診断
用途別に最適な施工法をご提案
下地処理を丁寧に行うから仕上がりが綺麗
詰まりの原因となるドレーンもしっかり清掃
雨漏りの修理にも万全の対策を
東京全域の防水工事のご相談は以下よりご連絡ください
こんな場合は新東亜工業に
防水工事をお任せください
施工内容&事例
しっかりとした現地調査に基づき、下地を貼り替える全面工事から、今の状態をベースにして防水性能を高めるより低コストな工法まで、多彩な選択肢からご提案いたします。
シート防水
塩化ビニールやゴム製のシートを施工箇所に接着するという工法で、専用の接着剤を使用する「密着工法」と、専用の機械を使用して施工箇所にシートを接着させる「機械固定方法」などがあります。
FRP防水
FRPとは、「繊維強化プラスチック」の略であり、防水工事を行う箇所にFRPを敷き、その上から樹脂を塗布して硬化させることによって防水層を形成するという工法です。
ウレタン塗膜防水
液体状のウレタン樹脂が硬化することで、ゴム状で弾性のある一体性のある防水膜を形成します。液体状の材料を使うため、複雑な形状をした場所でも継ぎ目のない防水膜ができ上がります。
アスファルト防水
合成繊維不織布にアスファルトを含浸させた「ルーフィング」を、加熱溶解したアスファルトによって貼り重ねていくという工法です。施工実績が多く、信頼性の高い防水工法として広く用いられています。
例えば、このような場合
防水をお考えの方、ぜひ新東亜工業にお気軽にご相談ください!
下地が命の防水工事
建物の防水は、単にシートや塗膜を施工するだけでなく、施工箇所の下地処理をしっかり行うことが重要です。施工を予定している箇所にひび割れや突起、隙間、汚れなどが残っていますと防水施工をしても耐久性が弱く、想定よりも早く防水機能が失われる可能性があります。防水工事のエキスパートとして、完成後には見えなくなる下地の処理こそ最も重要であると考え、細部まで徹底的に処理を行ってまいります。
1.防水面の洗浄2.下地処理3.塗布 4.中塗り5.トップコート
総合工事店だから
他の工事も同時にお得
一般的な防水工事では、雨漏りの原因となっている箇所を修復し、防水機能を回復して終了となるため、雨漏りで駄目になってしまった壁や天井といった内装工事は別の会社に依頼するしかありません。その点、一貫した自社施工を行う総合工事店である新東亜工業なら、通常の防水工事会社が引き受けていない内装や共有スペースの修繕、屋根の塗装なども一緒に承ることができます。一度に行うことで美観の大幅アップ、工事費用の節約が実現します。
同じ建物でも他社の見積価格と
違いが生まれる理由
新東亜工業なら安心の自社施工
新東亜工業では直接お取引できます。
中間マージンが0なので、大幅コストダウン!
お客様満足度98%
数々の経験と実績に基づく高い技術力や知識を持った職人が揃った職人集団としていつでもお客様の視点に立ち、急なトラブルへの迅速な対応、長期的な視野で建物の資産価値を高めるご提案など、メリットの多い防水工事を実現しております。現地調査の結果に合わせてしっかりとした防水が必要なケースでは下地から張り替えるプランを提案し、ご予算に限りがある場合には現在の状態を活かしつつ防水性能をアップさせる工法をご提案いたします。
全てを一貫して自社で行う総合工事店として責任感とスピード感のある防水工事を実現し、ご希望に応じてそのほかの箇所も同時に施工して余分なコストを抑えることができます。お客様からは、「防水工事の重要性を丁寧に教えてもらえて助かった」「他社の見積りもお得で、浮いた費用を別の箇所の修繕に充てることができた」など、喜びのお声が多く寄せられています。