中間マージンゼロが安心の大規模修繕工事について東京から情報を発信いたします

コラム

お客様との永続的な
信頼の絆を大切に

日々の出来事や現場からの情報を
お届けいたします

ビルやマンションの長期的な視野での資産価値向上、収益改善、リスク回避など、個人オーナー様の願いを叶える大規模修繕工事のベストプランについて有用なご提案をしてきたこともあり、首都圏エリアを中心に口コミで高評価を頂戴してまいりました。自社施工と内製化による中間マージンゼロ、迅速で正確な対応スピードなど、全力を挙げて取り組んでいるサービスについてさらに多くの方に知っていただくために、示唆に富んだ情報を定期的にアップロードいたします。
ハイクオリティーな技術と柔軟なプランニングの具体例、日々の営業風景、スタッフのつぶやきなど、大規模修繕のプロならではの目線で綴った充実した記事をぜひお楽しみください。

マンションやビルなどの建物は、時間の経過とともに劣化が進行していきます。見た目の劣化だけでなく、構造的な問題や設備機器の老朽化も発生しやすくなり、安全性の低下や快適性の損失、さらには資産価…

住宅の外観を美しく演出するだけでなく、非常に高い耐久性とデザイン性を兼ね備えたタイル外壁。その重厚で高級感のある佇まいから、多くの注文住宅や高級マンションなどで採用されており、近年ますます…

建物の外壁材としてよく耳にするALCパネル。しかし、実際にその詳細まで理解している人は少ないかもしれません。「ALCパネルって何?」「なぜ多くの建物に使われているの?」「デメリットはないの?」と…

外壁材にはさまざまな種類がありますが、その中でもモルタル壁は根強い人気を誇る伝統的な素材です。シンプルながらも重厚感のある仕上がりが魅力で、戸建住宅から店舗のデザインまで幅広く活用されてい…

外壁は住宅の印象を左右するだけでなく、建物を雨風や紫外線から守る重要な役割を担っています。外壁材にはさまざまな種類がありますが、その中でも広く採用されているのが「サイディング壁」です。施工…

前回は外壁塗装材の樹脂の説明をさせていただきました。今回は塗料の各樹脂の種類の中で、すべて「水性/油性」「1液型/2液型」に分けることができます。【水性塗料と油性(溶剤・弱溶剤)塗料】水性塗料…

世間一般的に塗装剤は油性と水性の二種類という認知になっているかと思います。しかし塗装用の塗料は多種多様あります。その中でも主に下記の4種を簡潔にご紹介したいと思います。・アクリル塗料塗料の…

シーリング材は建物の防水性や気密性を高め、内外の環境変化から構造物を守るために欠かせない材料です。現代の技術進化により、素材も用途も多様化しており、現場ごとに最適な製品の選定が重要となって…

弊社は防水材のすべての塗料を株式会社ダイフレックスを使用しております。DSカラー・ゼロとは「世界基準の安全」という、新しい価値をテーマに造られてます。ダイフレックスの代表的な防水材「DSカラー…

雨漏りは突然起こると思われがちですが、実はその多くが長年の建物の劣化によって引き起こされます。屋根や外壁などの建材は、日々の紫外線や雨風にさらされ、徐々に防水性能や耐久性が低下していきます…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。