5 min

シーリング工事とは?防水効果・施工手順・注意点・費用相場を解説

シーリング工事を知りたい人

シーリング工事を知りたい人

シーリング工事とは?
シーリング工事とコーキング工事の違いは?
防水工事でシーリング工事は重要?

シーリング工事とは何か知っていますか?

自宅の防水工事を行うにあたって、「シーリング工事って何?」「どんな効果があるの?」と疑問を持った方も多いのではないでしょうか。

今回は、シーリング工事とはどんな工事なのかから、効果や施工の流れまでを徹底解説します。

シーリング工事を検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

シーリング工事とは

シーリングとは、シリコンやポリウレタンなどでできた、隙間や接合部を埋めるための材料のことです。

隙間や接合部にシーリング材を充填する工事のことを、シーリング工事と言います。

シーリング工事を行うことで、以下のような効果が期待できます。

  • 建物内部への雨水の侵入を防ぐ
  • 外壁の寿命を伸ばす
  • 建物の耐久性を高める

このように、シーリング工事は非常に重要で、定期的に行う必要があると言えるでしょう。

シーリング工事とコーキング工事の違い

シーリングと混同されやすい「コーキング」というものもありますが、実は2つに明確な違いはありません。

どちらも目地に詰め物をすることを意味しますが、中でもシーリングは「防水性能を目的とした詰め物」という意味を強く持っていると区別できます。

また、コーキングは主に室内の窓やドア周りで利用され、シーリングは外部の屋根や外壁での使用が一般的です。

シーリング工事の施工箇所

シーリング工事における代表的な施工箇所や特徴について、以下の表を参考にしてみてください。

種類主な施工箇所
ウレタン系シーリングALCパネル・窯業系サイディングの目地・サッシ廻りなど
アクリル系シーリングALCパネルの目地など
シリコン系シーリングガラス廻り・水廻りのシーリングなど
変成シリコン系シーリング外壁におけるサイディング・タイル・ALCパネルの目地など

シーリングには種類があり、使用用途や施工場所によって最適なものを選んで工事を行うことになります。

種類によって特徴が異なるため、使用すべきシーリング材も状況によって異なります。

知識を持った専門業者に工事をお願いすることで、最適なシーリング材を使用した工事を行ってくれるでしょう。

シーリング工事が必要な状態|劣化症状

シーリングに劣化症状が現れたら、補修のためのシーリング工事が必要となります。

シーリング工事が必要な状態と言える劣化症状には、以下のようなものがあります。

表面のひび割れ

中央からの亀裂

接着面の剥がれ・浮き

このような劣化症状が起こると、シーリング本来の効果が期待できません。

シーリングの劣化は紫外線や温度変化の影響や経年劣化などによって起こり、避けられないものです。

劣化したシーリングをそのまま放置していると、建物に隙間が発生して雨漏りなどの原因となってしまいます。

紹介したような劣化症状が現れたら、できるだけ早くシーリング工事を行いましょう。

シーリング材の種類

シーリング工事に使用するシーリング材にはいくつかの種類があり、それぞれが異なる特徴を持っています。

こここでは、代表的なシーリング材4種類の特徴・デメリット・主な用途をまとめました。

以下の表を参考にしてみてください。

ウレタン系シーリング材アクリル系シーリング材シリコン系シーリング材変成シリコン系シーリング材
特徴・耐久性に優れている
・弾力性がある
・上から塗料を使用可能
・水性タイプ
・湿った場所にも使用可能
・弾力性がある
・上から塗料を使用可能
・コストパフォーマンスが良い
・ホールセンターなどで手に入りやすい
・耐久性に優れている
・密着性に優れている
・耐候性に優れている
・耐久性に優れている
・上から防水塗装ができる
デメリット・紫外線に弱い
・埃を吸着する
・施工後に表面の保護が必要
・耐久性が低い
・肉痩せしやすい
・耐候性が低い
・施工後シリコンオイルで周囲が汚れる
・上からの塗料は使用不可
・オイル汚れが起こりにくい
・シリコン系に比べると密着性が低い
主な用途・ALCパネル
・窯業系サンディングの目地
・サッシ廻り
・ALCパネルの目地・ガラス廻り
・水廻り
・外壁のサンディング
・タイル
・ALCパネルの目地

シーリング工事の工法の種類

シーリング工事は、基本的に2つの種類にわかれます。

ここでは、「シーリング打ち替え工事」と「シーリング打ち増し工事」の2つについて、工事方法を解説します。

シーリング打ち替え工事

シーリング打ち替え工事は、既存のシーリング材を取り除いてから新しいシーリング材を充填する方法で行う工事です。

この工法は、既存のシーリング材に劣化や損傷が見られる場合に使用されます。

既存のシーリング材は特殊な工具を使用して取り除き、下地を整えてから新しいシーリング材を充填します。

シーリング打ち増し工事

シーリング打ち増し工事は、既存のシーリング材の状態が良く劣化が見られない場合に使用される工法です。

既存のシーリング材の上から新しいシーリング材を足すことで、補修を行います。

既存のシーリング材に劣化が見られないかどうかの判断は、専門の業者に委ねるようにしましょう。

小規模な補修の際に適している工法で、シーリング打ち替え工事に比べてコストを抑えることができます。

シーリング工事の単価相場

シーリング工事を行う際に気になるのが、費用についてですよね。

シーリング材の劣化が気になるものの、工事にいくらかかるかわからず不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、気になるシーリング工事の費用について、単価相場をもとに紹介します。

シーリング工事の費用は、先ほど紹介したように工事の種類によって異なります。

完全にシーリング材を入れ替える打ち替え工事よりも、上から補修する形の打ち増し工事のほうが低コストです。

それぞれの工事の単価相場は、以下の通りです。

  • シーリング打ち替え工事の場合:900〜1,200円/㎡
  • シーリング打ち増し工事の場合:500〜900/㎡

ただし、費用を抑えられるからといってシーリング打ち増し工事を選択できるわけではありません。

既存のシーリング材に劣化が見られる場合は、必ずシーリング打ち替え工事を行いましょう。

シーリング(コーキング)工事の施工手順

シーリング工事を行うことが決まったら、工事の流れについても気になるポイントですよね。

シーリング工事は、天候によっても左右されますが大体2〜5日ほどの期間をかけて行われます。

ここでは、シーリング工事の一般的な流れを紹介します。

①既存のシーリング材を撤去

既存のシーリング材は、カッターなどの工具を使用して完全に取り除きます。

目地部分に工具を入れて、シーリング材を剥がすようにして撤去します。

画像引用:画像引用:【企業様】東京都北区Kビル 修繕工事

②目地の清掃

シーリング材を撤去した目地の部分は、ブラシを使用してきれいに掃除します。

下地が清潔な状態になるよう清掃を行い、乾燥している状態にすることがポイントです。

画像引用:画像引用:【企業様】東京都北区Kビル 修繕工事

③マスキングテープで養生

シーリング材を充填する際には周囲を汚してしまう可能性があるため、事前にマスキングテープを使って養生します。

周辺を汚さないためだけではなく、仕上がりの綺麗さにも影響する重要な工程です。

④バックアップ材の装填・またはボンドブレーカーの貼り付け

木造住宅もしくは目地の底面の状態によっては、二面接着を行います。

二面接着は、外壁材の側面2つのみにシーリング剤を充填し、底面にバックアップ材を装填する方法です。

なお、鉄筋コンクリートのマンションやビルの場合は面のすべてにシーリング剤を充填する三面接着で施工します。

そのため、目地をバックアップ材に装てんしないケースもあります。

⑤プライマーの塗布

プライマーは、シーリング材と下地との密着性を上げるために使用されます。

目地部分にプライマーを塗布します。

プライマーの塗布は、シーリング材の材質によっては必要ない場合もある工程です。

画像引用:画像引用:【企業様】東京都北区Kビル 修繕工事

⑥シーリング材の充填

シーリング材は、コーキングガンと呼ばれる専門の器具を使用して充填します。

全体に均一に充填することが重要なポイントです。

画像引用:画像引用:【企業様】東京都北区Kビル 修繕工事

⑦表面のならし

シーリング材が充填できたら、表面をならしてなめらかになるように調整します。

専用のヘラを使用し、ならすと同時に押さえて圧着させる目的もあります。

この工程は見た目に影響するほか、綺麗に整えることでシーリング材の性能を最大限に発揮することが可能です。

画像引用:画像引用:【企業様】東京都北区Kビル 修繕工事

⑧完了

すべての工程を終えたら、シーリング材が完全に乾燥する前に養生で使用したマスキングテープを剥がします。

シーリング材が完全に硬化するまでは、触れないように注意しましょう。

シーリング材が完全に硬化すれば、工事は完了となります。

まとめ

以下は本記事のまとめです。

  • シーリングとは、シリコンやポリウレタンなどでできた、隙間や接合部を埋めるための材料のこと
  • シーリングとコーキングは大きな違いはないが、シーリングは防水性能を目的とした詰め物という意味合いが強い
  • シーリングには種類があり、それぞれ使用用とや施工場所が異なるので最適なものを選ぶのが良い
  • ひび割れや亀裂はシーリングの劣化・防水性能の低下を意味しており、これらがシーリング部分に出現した際は早めに改修工事を行う
  • シーリング工事には打ち替え工事と打ち増し工事がある
  • シーリング工事の施工価格は工法によって異なる

シーリング工事は、建物の防水性能を保つためには欠かせない工事です。

今回は、シーリング工事の費用相場から工事の流れなど、シーリング工事を行うにあたって気になるポイントを徹底解説しました。

自宅の劣化症状の確認やシーリング工事を行うきっかけなど、今回の記事が参考となれば幸いです。

関連記事
公式サイト