【実録】目の前の施工品質にほれ込んで即決!外壁塗装+屋上防水工事の全記録

2025/08/19

※こちらの物件は目の前で修繕工事をしている現場管理の蓼沼に直接お声がけ頂き、工事する運びとなりました。

【会話の要約】

「目の前で工事している現場がすごい綺麗に施工されているな――。」
そんな一言から始まったのが、今回ご紹介する ビルの外壁塗装+屋上防水工事 です。
オーナー様は目の前で施工していた新東亜工業の現場管理・蓼沼に直接声をかけてくださり、スピード感ある現地調査と見積り対応を経て、工事がスタートしました。

この記事では、お問い合わせのきっかけから現地調査、見積り説明、契約、色決め、工事中のやり取り、そして引き渡しまでの全プロセスを、リアルな会話形式で完全公開しています。
「どのように工事が進むのか」「費用や対応の流れが気になる」という方に、ぜひ参考にしていただける内容です。

※工事金額・工事期間は最後に!

【お問い合わせ】

お客様の声:こんにちは!目の前に住んでいる者なんですが、すごい綺麗に施工されていて、うちも時期かなと思ってやってもらいたいんですけどできますかね?

蓼沼の声:そうしましたら営業の者連れていきますのでちょっと待ってくださいね。今電話して日程確認しますよ!

(確認後)明後日の朝10時ごろってどうですか?

お客様の声:大丈夫ですよ。

蓼沼の声:そうしましたら、自分もこちらの物件見に来ないといけないので営業の畑中という者と一緒に明後日伺いますね!

お客様の声:わかりました。よろしくお願いします!

☞ポイント

※オーナー様が、目の前の現場(新東亜工業施工)を見て声をかける。

屋上と外壁の修繕工事を検討中で、現場管理の蓼沼が営業担当・畑中と日程調整。

2日後の現地調査に決定。

【現地調査】

畑中の声:お世話になります!新東亜工業の畑中です。

蓼沼の声:こんにちは!!

お客様の声:おはようございます。○〇です。急なお願いでしたけどありがとうございます。

畑中の声:いえいえとんでもございません。

お客様の声:今回は屋上と外壁の塗装をお願いたいんだけど色々と撤去してもらいたい物があって。。。

畑中の声:全然大丈夫ですよ。では早速屋上から見ていきましょうか!

お客様の声:その前にもうこの前の看板を撤去してもらいたいんですよね。

畑中の声:こちらですね!もう全部外して大丈夫ですね?

お客様の声:はい。もうスッキリさせたくて。もともとここでラーメン屋をやっていてもう店は閉めてこの後はテナントとして貸出しようかなって考えてるんですよね。

畑中の声:なるほどですね。

お客様の声:裏の大きなダクトも撤去してほしいんだけど屋上に上がる途中であるので見てもらっていいですか?

畑中の声:はい!

お客様の声:これです!

畑中の声:結構長いですね!これも足場組んでから撤去は可能ですね!

お客様の声:よかったです。

畑中の声:屋上結構すごいですね(笑)

お客様の声:そうなの(笑)このゴミ全部撤去してほしいんですよね。

畑中の声:この物置もですか?

お客様の声:そうですね。。。

畑中の声:これ中って何がパンパンに物入ってますか?

お客様の声:もうパンパンに入ってますね。

畑中の声:中見たいんですけど、開けれますかね?

お客様の声:もう鍵がどこ行っちゃったかわからなくて。。。

畑中の声:そうですか。そうすると本当に全部入っていると想定して見積作りますね。

お客様の声:はい。大丈夫です。あと、この室外機も撤去してほしいんですけど。。。

畑中の声:これもう使ってないんですか?

お客様の声:もうこれ使用してないので。。。

畑中の声:そうなんですね。これエアコンとか使えないですけど大丈夫ですか?

お客様の声:もうまっさらにしてほしいので。

畑中の声:わかりました。

お客様の声:とにかく今回はスッキリさせてテナントを入れたいなって感じで、自分自身も埼玉にも家があるのでそっちと行き来しているのでね。

畑中の声:なるほどですね!じゃあ屋上のものは全部撤去しちゃいますね!

お客様の声:はい。

畑中の声:わかりました。この屋上ですが、既存がコンクリートですのでウレタンの通気緩衝工法という工法で施工しますが。

お客様の声:工法いわれてもわからないからお任せしますね。

畑中の声:本当ですか(笑)一応説明させてもらいたいですが(笑)

お客様の声:うーん

畑中の声:ざっくり、、、このコンクリートの上に下地補修をしてプライマーという糊のようなものを貼ってシートを貼ってウレタンを二層して最後にトップコートという保護塗料塗って終わりになります。

お客様の声:わかりました!

畑中の声:あとは目の前と後ろの外壁を塗装するって感じですね!

お客様の声:そうですね。

畑中の声:では見積りは本日中にはできるので明日以降説明に伺いたいのですが、

お客様の声:金曜日にお願いしてもいいかしら。

畑中の声:わかりました。また同じ時間の10時でよろしいでしょうか。

お客様の声:9時に来てもらってもいいですか?

畑中の声:わかりました。では金曜日の9時に伺いますのでよろしくお願いします。

お客様の声:わかりました。よろしくお願いします。

畑中の声:よろしくお願いします。

☞ポイント

※畑中と蓼沼が訪問し、屋上・外壁の状況を確認。

不要物(看板、室外機、大型ダクト、ゴミ、物置)撤去の要望。

屋上防水は「ウレタン通気緩衝工法」で提案、外壁塗装も併せて実施する方向に。

見積りは即日作成、金曜の朝9時に説明する約束。

【見積り説明・契約】

畑中の声:おはようございます!畑中です!

お客様の声:おはようございます!

畑中の声:見積お持ちしました!

お客様の声:ありがとうございますね!

畑中の声:では早速なんですけど1ページ目は各項目になりますので次のページからですね。こちらは共通仮設工事といいまして、直接工事に関わる部分ではなくて工事をする際に発生する費用です。例えば養生費であったりゴミ代、清掃費などが含まれております。書類作成費は道路使用、占用を警察署や区役所に申請する費用となります。

では次のページにいきます。次が足場工事になります。建物の前と後ろに足場をかけてあげます。そして、人が通る出入口の上にはコンパネといって万が一物が落ちても大丈夫なように木の板を敷きます。この一階部分ですね。

畑中の声:次のページからが実際建物に対しての工事となります。分からない所があればその都度聞いてくださいね。

お客様の声:分かりました。

畑中の声:えー、次が洗浄工事になります。塗装面、防水面は高圧洗浄させてもらいます。一番下の竣工クリーニングですが足場をばらす時に窓ガラスだったり汚れている所を、水拭き程度ですが清掃します。ここまでで何か分からない事ありますか?

お客様の声:大丈夫です。

畑中の声:ありがとうございます!では次のページがシーリング工事になります。

基本的には今シールが入ってる所は新規打設します。普通なら撤去してから打ち換えるのですが、ここのシーリングは深いので新規打設させてもらいます。サッシ廻り、シャッターの周りは撤去してから打ち換えます。

次は塗装工事になります。

外壁面ですね。下塗りをしてその上にシリコン塗料を2回塗ります。合計3回塗りになります!

後は鉄部関係ですね!手摺りやシャッターとかですね!

鉄部はまずケレンといって高圧洗浄で落としきれなかった錆や汚れを硬いたわしのようなものや、ヘラで落とします。その後に錆止めを塗ってシリコン塗料を2回塗ります。鉄部も合計3回塗りになります。以上が塗装工事になります。ここまでは大丈夫ですか?

お客様の声:大丈夫です。

畑中の声:分かりました!次は防水工事ですね。ウレタン防水の通気緩衝工法を行います。まずこのドレン廻り処理なんですが、改修用ドレンといって、、、(改修用ドレンのサンプルを見せる)既存のドレンが躯体の中でひび割れしていたりする事が結構多いんですよ。

で、そのひびから雨水が侵入して建物に水がまわってしまうんですね。この写真見てもらうと分かりやすいんですけど、、、

この蛇腹のホースを直接既存のドレンの中に通します。雨水はこのホースの中を通って雨樋に流れるようになります。

そうすることによって、もし今既存のドレンにひびがあったり今後割れたりしてもドレンが原因で建物に水が回ることはなくなります。

意外とドレンからの漏水って多いんで必ず提案しています。

で、通気緩衝工法なんですが(通気緩衝工法のサンプルを見せる)下地補修をしてプライマーを塗って自着シートを貼った後にウレタンを2回、その上に保護塗料のトップコートを塗ります。

お客様の声:はいはい、、、

畑中の声:次が産廃なります!屋上の物置だったり、ダクト、目の前の看板の処理と撤去ですね。今はゴミ代が非常に高いんですよね。。。

最後のページは諸経費になります。

現場管理費、現場管理者が巡回で現場を回っていきます。後は会社経費ですね。

でー一応現場管理費は目の前でも蓼沼が担当していて○○さんの家も担当させてもらいますので現場管理費は値引きさせてもらってます。近いが故の値引きですね!!

お客様の声:ありがとうございます!

畑中の声:どうですかね?一応この現場管理費も目の前の工事が終わるまでにやらないと値引き分はなしになっちゃうので早めに工事するのをお勧めします!

お客様の声:そうですよね。もう目の前の仕事も見てるし畑中さんも蓼沼さんも感じがいいから今回もうお願いします!

畑中の声:ありがとうございます。

お客様の声:そしたらいつできるかしら?

畑中の声:終わりを目の前と同じにしたいので6月頭くらいで着工になるかな?って感じですね。詳しい日程はまたお知らせします。

お客様の声:わかりました。

畑中の声:この後の流れなんですけど日程が決まりましたら契約書2部と工程表と契約時の請求書、後は返送用の封筒を入れて郵送させていただきます。

届きましたら内容を確認していただき、サイン、捺印をして弊社の控えを返送用の封筒に入れて郵送していただければ大丈夫です。

お客様の声:わかりました。契約書類が届いたら記入して返送しますね!

畑中の声:よろしくお願いします。

お客様の声:今回スムーズにいってよかったです。ありがとうございます。

畑中の声:こちらこそありがとうございます。今後も何かしたいとかあればご連絡頂ければと思います。

お客様の声:ありがとうございます。

畑中の声:では今日はこの辺で失礼いたしますね。

☞ポイント

※見積り内訳(仮設工事・足場・洗浄・シーリング・外壁塗装・鉄部塗装・防水・産廃処理)を丁寧に説明。

改修用ドレンや通気緩衝工法の重要性を説明。

目の前の現場と同時進行により管理費を値引き提案。

オーナー様が即決で契約。

【打ち合わせ】

蓼沼の声:(インターホーン♪)おはようございます。蓼沼です。

お客様の声:おはようございます。

蓼沼の声:すみません。目の前の工事の検査にきておりまして。。。昨日お電話したんですけど繋がらなかったもので直接来ちゃいました。

お客様の声:なんか携帯の調子が悪くて着信がならないみたいなんですよね。

蓼沼の声:そうなんですね。ちょっとこれから工事始まってお互い聞きたいこととかあるのでショーメールは可能ですかね?

お客様の声:そうですね。

蓼沼の声:そうしましたらショートメールで送らせてもらいますね。

お客様の声:はい

蓼沼の声:○○さん、外壁の色なんですけどどうしましょうか?

お客様の声:えーっと茶色にいてほしいんだよね。

蓼沼の声:この辺の色にしますか?(色見本帳を見せて)

お客様の声:この色にします!

蓼沼の声:わかりました。あとは屋上はどうしましょうか?ライトグレーがおすすめですね。

お客様の声:そうしたら屋上はこれにしてもらいます!あとはシャッターはアイボリーみたいな色がいいかな?

蓼沼の声:この色にしますか?

お客様の声そうですね!

蓼沼の声:そうしましたら来週から工事開始ですのでよろしくお願いします。

お客様の声:よろしくお願いします。私の方が、今日はたまたま家にいたんですけど来週から仕事で忙しいので連絡が取りづらいかもしれないですがよろしくお願いします。

蓼沼の声:わかりました。

☞ポイント

※蓼沼が色決めのため訪問(外壁:茶色系、屋上:ライトグレー、シャッター:アイボリーに決定)。

工事日程は来週から開始。

オーナー様は多忙のため、連絡はショートメール中心にすることに。

【工事中】

■産廃撤去後(電話)■

蓼沼の声:お世話になります。新東亜工業の蓼沼です。昨日産廃の処理をしましたが、一部まだ残っているんですけど、これは防水工事が始まる前にやらせてもらいますのでよろしくお願いします。

お客様の声:わかりました。引き続きよろしくお願いいたします。あと、表の電灯も取ってほしいんですけどできますかね?

蓼沼の声:わかりました。6本くらいあるやつですかね?

お客様の声:そうですね。

蓼沼の声:処理しておきますね!

お客様の声:ありがとうございます。

蓼沼の声:基本的に明日からシーリング工事をして洗浄して塗装になりますが特に弊害はなさそうなのでトントン拍子で進むと思います。

お客様の声:わかりました。よろしくお願いいたします。

■防水工事終了後(電話)■

蓼沼の声:塗装工事も終わり、防水工事が今日から始まります。あと4日くらいで終わりますが、○○さん来週の月、火あたりお時間頂けますか?

一応検査後に一緒に確認してもらいたいのですが。。。

お客様の声:うーん。ちょっと来週が時間とれなくて、、、でも夕方家に帰って見させてもらってますが、非常に綺麗にやってもらってますので安心してます。もしなにかあったら連絡しますのでとりあえず、検査まで蓼沼さんの方でやってもらってあとは自分の方で確認しますよ。

蓼沼の声:そうですか。そうしましたらまた、終わったら連絡しますね!

お客様の声:わかりました。よろしくお願いします。

☞ポイント

※不要物撤去後、追加要望(電灯の撤去)にも柔軟に対応。

シーリング工事、高圧洗浄、塗装、防水工事と順調に進行。

オーナー様が現場を都度確認し、仕上がりに満足。

【引き渡し(電話)】

蓼沼の声:お世話になります。新東亜工業の蓼沼です。本日検査してきて問題はありませんでしたので○○さんの方でも一応ご確認して頂いてほしいです。

本日をもって引渡しになりますのでよろしくお願いいたします。

お客様の声:わかりました。ありがとうございます。

蓼沼の声:この後、本日付けで残りの請求書と報告書、保証書を郵送しますのでそちらも併せてご確認ください。

お客様の声:わかりました。

蓼沼の声:以上になりますが、また、もし何かあれば対応しますのでご連絡ください。この度はご協力いただきありがとうございました。

お客様の声:こちらこそありがとうございました。

(数日後)

お客様の声:(弊社事務所にて)こんにちは!○○です!

畑中の声:あっ!○○さん!こんにちは!

お客様の声:ちょっとスカイツリーで買い物してて近くだったので寄りました!これみなさんで召し上がったください!

畑中の声:えー悪いですね。ありがとうございます!

お客様の声:今回はきれいにしてもらってありがとうございました!近所の人たちにもきれいになったねって言われてうれしかった。

畑中の声:本当よかったです!こんな豪華なものまで頂いちゃって感謝です。

お客様の声:畑中さんうちの子供と同じくらいかな?(笑)

畑中の声:32歳です!

お客様の声:同じくらいだわ(笑)だからかすごい頑張って説明とかしてもらってなんか親近感がわいてね(笑)

畑中の声:それはよかったです。すみませんね。こんなデブでにやにやしてて怖くなかったですか?(笑)

お客様の声:全然そんなことないよ(笑) また、今度今年うなぎ安いみたいだからご飯でも行きましょう!

畑中の声:ぜひ!たっかいウナギおごってくださいね(笑)

お客様の声:あら(笑)いいわよ(笑) 今回は綺麗にしてくださってありがとうございました。

畑中の声:こちらこそありがとうございました。

お客様の声:蓼沼さんにもよろしくお伝えください。

畑中の声:わかりました!

お客様の声:ではすみません、失礼します!

畑中の声:ありがとうございました!

☞ポイント

※蓼沼が検査後に引き渡しを報告。請求書・報告書・保証書を郵送。

数日後、オーナー様が事務所に訪れ、お礼の品を持参。

仕上がりに大変満足し、近隣からも「綺麗になった」と好評。

【まとめ】 

外壁塗装・屋上防水工事は、「目の前の現場の仕上がりを見て直接声をかけていただいた」という、非常にうれしいきっかけから始まりました。
現地調査では、不要物の撤去から工法提案までワンストップで対応し、オーナー様の「スッキリした状態でテナントを入れたい」というご要望を実現。
見積説明も丁寧かつスピーディーで、即決契約に至るほどの信頼感を得ることができました。

工事中は、シーリング・塗装・防水・産廃処理まで全工程をスムーズに管理し、追加要望(電灯撤去など)にも柔軟に対応。
最終的には、「近所の人たちからも綺麗になったと褒められた」というお言葉を頂き、スタッフ一同大変光栄に思います。

【工事金額・工事期間】

170万円・23日間