建物の美観と耐久性を維持する上で重要な外壁塗装ですが、耐用年数を20年や30年持たせることは可能なのでしょうか?国税庁の定める減価償却資産の外壁塗装の耐用年数表では、塗装工事の耐用年数を10年としていますが、使用する塗料の種類や外壁材、環境条件によって大きく異なります。
この記事では塗料の耐用年数の目安や種類、劣化症状やメンテナンスについて、詳しく解説します。さらには外壁塗装業者選びのコツまで紹介しております。
外壁塗装が必要な方や、今は必要なくてもいずれ必要になる方にも参考になる内容ですので、ぜひ最後までお読みください。
目次
外壁塗装の耐用年数は10〜20年
外壁塗装の主な役割は、紫外線や雨、風などの環境から外壁と建物自体を保護することです。
「耐久年数」とは、外壁塗装が雨風や太陽光の紫外線から建物を守ることができる期間のことで、建物の寿命でもあります。
外壁塗装を施してから目に見える劣化症状が出るまでの時間のことであり、基本的には10~20年が目安です。
耐用年数が「あくまでも目安の数字」とされる理由は、外壁材や使用する塗料、建物の立地条件や気候などにより異なるためです。
外壁塗装で使用する塗料別の耐用年数
外壁塗料の耐用年数は、使用する塗料の種類によって数年単位で異なります。
各製品の耐用年数を確認のうえ、選択の参考にしましょう。
外壁塗装で使用する塗料の耐用年数と特徴|ウレタン塗料
耐用年数は6~10年程度です。
耐用年数は短いですが、価格が安いため費用を抑えられます。
外壁塗装で使用する塗料の耐用年数と特徴|シリコン塗料
耐用年数は8~15年程度です。
現在最も普及している人気の塗料で、価格は高いですが耐用年数が長いため、将来の塗り替えにかかる費用を考慮すると、コストパフォーマンスがよいといえるでしょう。
外壁塗装で使用する塗料の耐用年数と特徴|フッ素塗料
耐用年数は10~20年程度です。
価格は高めですが、耐用年数が長いため、塗り替えの頻度を減らすことができます。
外壁塗装で使用する塗料の耐用年数と特徴|ラジカル塗料
2012年に登場した新しい塗料です。
耐用年数はメーカーが室内実験装置で耐久試験を行った結果をもとに決定されており、10~16年程度です。
塗料そのものが新しく、建物に使用された実績も少ないため、耐用年数に関する信頼性はまだ確立されていません。
外壁塗装が耐用年数を迎えたときの劣化症状
耐用年数の点検やメンテナンスを検討していても、依頼するタイミングを判断できない方も多いでしょう。
どのような基準で、耐用年数を判断すればよいのでしょうか。
外壁塗装の劣化の症状を、危険度が高い順に紹介します。
紹介する症状が出た場合、塗料が寿命を迎えている可能性があります。
外壁塗装が耐用年数を迎えたときの劣化症状|外壁のひび割れや剥がれ
外壁にひび割れが生じたり、塗装が剥がれてきたりしたら、塗装が劣化しているサインです。
雨漏りや虫の侵入の可能性があり、建物の劣化につながります。
ひび割れや剥がれを見つけた場合、自分で補修することは難しいでしょう。塗装の耐用年数を気にせず、早めにプロにメンテナンスを依頼しましょう。
外壁塗装が耐用年数を迎えたときの劣化症状|鉄部にサビが発生
外壁に使われている鉄部にサビが発生している場合は、塗料の防水効果がなくなっています。
鉄部のサビを除去せずにいると、建て直さなければならなくなることもあるため注意が必要です。
ひび割れや剥がれと同様、自分で補修するのは難しいため、専門家に依頼しましょう。
外壁塗装が耐用年数を迎えたときの劣化症状|チョーキング現象が起きている
外壁を触って手に白い粉がついた場合、チョーキング現象が起きています。
外壁の経年劣化や、施工不良により発生します。
塗料の防水機能が低下しているため、早めに外壁の塗り替えを行いましょう。
外壁塗装の塗料を選ぶ際のコツ
外壁塗装に使用する塗料を選ぶ際には、建物の種類や環境、予算に合わせて慎重に検討することが重要です。以下に、選ぶ際のポイントを解説します。
1. 塗料の種類を理解する
外壁塗装用の塗料には、アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素、無機塗料など、さまざまな種類があります。それぞれ耐久性やコストに違いがあるため、目的や予算に応じて選ぶことが大切です。
- アクリル塗料: 価格が安く扱いやすいが、耐久性が短め(5〜7年)。
- ウレタン塗料: 柔軟性があり、細かい部分にも塗りやすいが、耐久性は中程度(7〜10年)。
- シリコン塗料: コストパフォーマンスが高く、一般住宅で最も人気(10〜15年)。
- フッ素塗料: 高い耐久性があり、長期間美観を維持(15〜20年)。
- 無機塗料: 最も高い耐久性と防汚性を持つが、価格は高め(20年以上)。
2. 外壁の材質や状態に合わせる
外壁の材質(サイディング、モルタル、コンクリートなど)や現状の劣化具合に応じて塗料を選ぶことが重要です。例えば、ひび割れが目立つ場合は、弾性塗料の使用が適しています。また、汚れが付きやすい場所では防汚性に優れた塗料を選ぶと良いでしょう。
3. 耐久性とメンテナンス性を重視する
塗料の耐久年数は、塗装の頻度やメンテナンスコストに直結します。長期間メンテナンスの手間をかけたくない場合は、フッ素や無機塗料など耐久性の高い塗料を選ぶと、長期的に見てコストパフォーマンスが良くなります。
4. 防汚性や防カビ・防藻性を考慮する
外壁は常に雨風や日光にさらされているため、防汚性や防カビ・防藻性のある塗料を選ぶことで、外観の美しさを保つことができます。特に湿気の多い地域や影になりやすい場所では、防カビ・防藻機能のある塗料がおすすめです。
5. 色や仕上がりのイメージを確認する
塗料の色や仕上がりは建物の印象を大きく左右します。試し塗りやカラーシミュレーションを利用して、周辺環境や好みに合った色を選ぶと良いでしょう。また、遮熱塗料を選ぶと、建物全体の温度を抑える効果も期待できます。
これらのポイントを参考に塗料を選ぶことで、外壁の美観と耐久性を両立させることができます。自分の建物や環境に合った塗料を選ぶためには、専門業者に相談し、適切なアドバイスを受けることも大切です。
外壁塗装における耐用年数の寿命を延ばすコツ
外壁塗料の寿命は、素材の限界以上に延ばすことはできません。
しかし、長期間維持することは可能で、時間とお金を惜しまなければ、10年以上の寿命の差が出るといわれています。そこで、外壁塗装の耐久性を高めるコツを紹介します。
外壁塗装における耐用年数を延ばすコツ|長寿命シーリングを使う
長寿命のシーリング材を使用すると、外壁塗装の寿命を延ばすことができます。
シーリングの耐用年数は、7~10年程度が一般的です。
しかし、なかには15年以上の耐用年数があるものも存在します。
フッ素塗料を使う場合は、耐用年数が15年以上のシーリング材を選ぶようにしましょう。
さらに、樹脂サイディングとモルタルは、シーリングがほとんど不要な外壁材です。
外壁材を選べる場合は、シーリングの少ない外壁材を選ぶことで、外壁塗装の耐久性を高められます。
外壁塗装における耐用年数を延ばすコツ|耐用年数の長い塗料を選ぶ
フッ素塗料や、フッ素型の無機塗料は、耐用年数が長い種類の塗料です。
費用はかかるものの、塗り替えの際には耐用年数が長い塗料を選ぶと、次回メンテナンスまでの期間も長くなり、塗装頻度を減らせます。
外壁塗装における耐用年数を延ばすコツ|環境に適した塗料を選ぶ
海に近い地域に建物がある場合は、塩害に強い塗料を使用すると建物を長持ちさせることができます。
また、山の近くでは湿度が高いため、コケや藻が生えにくい塗料が良いでしょう。
四季のある日本では、日照時間や積雪の影響を考慮して適した塗料を選択することが、外壁の耐久性を高めるをことにつながります。
外壁塗装における耐用年数を延ばすコツ|自分で外壁を掃除する
外壁が汚れている場合は、自分で定期的に掃除をしましょう。
塗料が汚れてしまうと、防カビ性や防水性などの特性が発揮できなくなる可能性があるため、汚れたままにしておくと耐用年数が短くなってしまいます。
また、定期的な清掃は汚れの付着を防ぐことにもつながるため、汚れを見つけたら柔らかい布やスポンジなどで早めに取り除くようにしましょう。
外壁塗装における耐用年数を延ばすコツ|外壁塗装は信頼できる業者に依頼する
経験の浅い業者に依頼すると、外壁塗装が失敗してすぐに塗膜が剥がれてしまうリスクがあります。
また、悪質な業者に依頼すると、手抜き工事で数年も持たない可能性が高いでしょう。
耐用年数は様々な要因で変動しますが、業者選びも重要な要素です。
外壁塗装における耐用年数を延ばすコツ|定期点検を依頼
自分でメンテナンスを行うだけではなく、プロに点検してもらうことも大切です。
外壁の異常は、素人目には気づきにくかったり、見えにくかったりするものがあります。
プロに定期点検を依頼することで、外壁全体の塗り替えや外壁材の張り替えといった大規模な工事を行う前に、補修すべきポイントに気づくことが可能です。
同じような症状を何度も見ていれば、どの程度劣化しているのか判断しやすく、適切な対処法もわかります。
また、同じような症状であっても、状態によって施工方法が異なるため、専門家のアドバイスを受けることが最も効果的です。
耐用年数を延ばすための外壁塗装業者選びのコツ
建物の不具合は、簡単な点検のみでは全て把握することは難しく、雨漏りなどの詳細な点検を行うには専用の設備が必要になる場合もあります。
自分の目で見るだけではなく、点検を依頼することで専門家の目や知識を有効に活用し、住まいの異常を早期に発見できるでしょう。
どのような業者に頼めばよいのか、耐用年数を延ばすために重要な外壁塗装業務の選び方を紹介します。
耐用年数を延ばす外壁塗装業者選びのコツ|隅々まで点検を徹底している
目につきやすいところであれば誰でも症状に気づくことができますが、高いところや細かいところまでチェックしないと本当の状態はわかりません。
同じ点検でも、隅々まで時間をかけて点検しくれる業者であれば安心です。
耐用年数を延ばす外壁塗装業者選びのコツ|わかりやすい報告書を作成
点検の結果、外壁に問題があると言われても、問題が発生している場所やどの程度の問題なのか、リスクがあるのかを確認しなければなりません。
また、口頭のみの説明では、情報が漏れてしまう可能性もあり、報告や家族との話し合いの材料としては不足しています。
検査項目の写真を使用し、資料を作成してくれる業者であれば、時間が経っても検討しやすいでしょう。
また、丁寧な対応が期待できるため、報告書を作成してくれる業者がおすすめです。
外壁塗装工事でよくある質問
Q
外壁塗装の費用はどのくらいかかりますか?
A
一般的には、40坪の住宅(塗装面積160㎡、シリコン塗料)で90万円〜120万円程度が相場です。塗装面積や使用する塗料の種類によって異なります。
Q
工事の期間はどのくらいかかりますか?
A
外壁のみの場合は約10日、外壁と屋根を同時に行う場合は約14日程度かかります。ただ、天候や建物の状態によって日数は変わることがあります。
Q
工事中の生活にどんな影響がありますか?
A
騒音や臭気が発生することがあります。また、足場の設置や養生シートのために窓が開けられないことや、洗濯物が干せないこともあります。事前に工事開始のご連絡はいたしますので、ご安心ください。
外壁塗装の耐用年数を延ばすために優良業者を見つけよう
外壁塗装の耐用年数が分かると、メンテナンス頻度が下がり、結果的に費用を抑えられます。
メンテナンスを行う際、外壁塗装の耐用年数だけではなく、立地条件や希望にあうのかどうかを確認することも重要です。
複数社に見積もりを依頼し、建物の状況、耐用年数などを考慮して、適した外壁塗装を提案してくれる業者を見つけましょう。