【実録】屋上もバルコニーも一新!文京区マンション防水&長尺工事の記録を完全公開!
2025/08/19
【会話の要約】
文京区のマンションオーナー様から「屋上防水の見積をお願いしたい」とお問い合わせをいただいたところから工事完了までの全記録です。
屋上はゴムシートが既存で施工されており、梯子での昇降も危険な状態。調査の結果、「ウレタン通気緩衝工法+改修用ドレン+足場設置」での提案となりました。
工事中にはバルコニー長尺シートの追加依頼もあり、柔軟に対応。施工後は写真付きの報告で安心していただけました。


【お問い合わせ(電話)】
事務員の声: お電話ありがとうございます。新東亜工業でございます。
お客様の声: もしもし、マンションの屋上防水をお願いしたいのですがお見積りは可能でしょうか?
事務員の声: はい、もちろん、大丈夫ですよ!こちらは受付となっておりますので、詳しい話は担当者からの折り返しさせていただきます。
お客様の声: わかりました。
事務員の声:まずは現場のご住所お聞きしてもよろしいでしょうか?
お客様の声:住所は東京都文京区○○です。
事務員の声:ありがとうございます。次にお客様の名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?
お客様の声:○○です。
事務員の声:○○様のお電話番号は今、掛けていただいてる番号でよろしいでしょうか?
お客様の声:はい!そちらで大丈夫です。
事務員の声:ありがとうございます。それでは、本日中に担当者から折り返しお電話させていただきます。よろしくお願いします。
■現地調査の日程調整■
高井の声:お世話になります。新東亜工業の高井です。お問い合わせの件でお電話しました!
お客様の声:ありがとうございます。○○です。マンションの屋上防水の見積をお願いしたいのですが一度見て頂くことは可能でしょうか。
高井の声:もちろんです。現地確認させてもらって見積はすぐ出せると思います!現地調査の日程ですが、来週の月曜日午後2時はいかがでしょうか?
お客様の声:大丈夫です!
高井の声:わかりました。では来週月曜日午後2時に現地に伺いますのでよろしくお願いします!
お客様の声:わかりました。よろしくお願いいたします!
☞ポイント
※屋上防水の見積依頼。
住所・名前・連絡先をヒアリング。
担当者より折り返しで現地調査の日程を調整。
【現地調査】
高井の声:お世話になっております。新東亜工業の高井です。
お客様の声:お世話になっております。○○です。
高井の声:では早速ですが、屋上上がってみてみましょうか。
お客様の声:お願いします。ちょっと危ない場所に梯子があるから上がれるか心配なんですけど。。。
高井の声:本当ですか?まぁちょっと見てみますね!
お客様の声:はい。。。
高井の声:結構危ないですね(笑)ちょっと頑張ってみます!
○○さんは危ないので一回自分の方で屋上確認してきますので少々お待ちください。
お客様の声:わかりました。
(屋上確認後)
高井の声:確認してきましたが、ちょっと写真を見てほしいんですけど今、このゴムシートなんですけど、弊社からの提案としてはこのゴムシートを撤去してからウレタンの通気緩衝工法で施工を考えています。まず、撤去をした後に、清掃をしてその上からモルタルで下地補修を行い、このプライマーという糊のようなものを塗ります。その上に自着シートを塗ってウレタンを2層塗ります。最後に保護塗料のトップコート塗ります。
でこの改修用ドレンなんですけど、、、(改修用ドレンのサンプルを見せる)既存のドレンが躯体の中でひび割れしていたりする事が結構多いんですよ
お客様の声:はい はい(相槌)
で、そのひびから雨水が侵入して建物に水がまわってしまうんですね。
この写真見てもらうと分かりやすいんですけど、、、
この蛇腹のホースを直接既存のドレンの中に通します!雨水はこのホースの中を通って雨樋に流れるようになります。
なんで、もし今既存のドレンにひびがあったり今後割れたりしてもドレンが原因で建物に水が回ることはなくなります。
意外とドレンからの漏水って多いんで必ず提案しています!
お客様の声:わかりました。
高井の声:あと一つ問題があって結局非常に危険ですので足場を建てさせて頂いて荷揚げをさせてもらいます。
お客様の声:そうですよね。
高井の声:材料の上げ下げを何往復もしないといけないのでね。
お客様の声:わかりました!そしたらそちらも見積に入れてください。
高井の声:わかりました。見積は今日中にできると思いますので、取り急ぎメールさせてもらいますが、説明に伺いましょうか?
お客様の声:そうですね。説明は一回大丈夫です。今の内容で見積きますもんね?特に追加とかはなさそうであれば大丈夫です。
高井の声:そうですね。わかりました。ではメールお送りさせてもらってわからないことがあればお電話にて説明させてもらいますね!
お客様の声:はい。それでお願いします。
高井の声:では本日は以上になりますので失礼致します。
お客様の声:はい。ご苦労様でした。
☞ポイント
※屋上へは梯子での昇降が必要で危険性あり。
現況はゴムシート防水。全面撤去の上、通気緩衝工法で提案。
改修用ドレンで排水の不安を解消する仕組みも説明。
危険なため足場設置を提案し、荷揚げ効率も考慮。
見積は即日メール対応、説明省略の了承を得て送付。
【見積り説明】
高井の声:○○様
いつもお世話になっております。
本日はお時間頂きありがとうございます。
お見積り作成できましたのでご確認の程よろしくお願い致します。
また、お時間ある際にお電話させて頂きます。
お客様の声:高井社長
お世話になっております。
早速メール頂戴しありがとうございます。
確認させて頂き、ご連絡申し上げます。
☞ポイント
※お客様へ見積書をメールで送付。
お客様側でも内容を確認の上、丁寧に返信。
【契約】
お客様の声:高井社長、今回は御社にお願いしたいと思います。
高井の声:ありがとうございます!工事日程は工事部に確認しますが、契約書2部、請求書、工程表、返送用の封筒をお送りしますのでサインとご捺印して頂きご返送お願いします。
お客様の声:わかりました!確認でき次第送りますね!
高井の声:ありがとうございます!!この後は現場管理の者が別で対応させていただきますので、担当者の方から連絡させて頂きますね。今後ともよろしくお願いいたします。
お客様の声:そうですか。わかりました。よろしくお願いします。
☞ポイント
※見積内容に納得され、正式に契約依頼。
書類一式(契約書・請求書・工程表)を送付し、ご返送を依頼。
その後は現場管理担当が引き継ぎ。
【打ち合わせ】
蓼沼の声:(電話)お世話になります。新東亜工業の蓼沼と申します。
お客様の声:(電話)お世話になります。○○です。
蓼沼の声:(電話)今お時間大丈夫ですか?
お客様の声:(電話)大丈夫ですよ。
蓼沼の声:(電話)営業の高井より引き継ぎまして防水工事の方担当させていただきます!よろしくお願いします。
お客様の声:(電話)はい、よろしくお願いします。
蓼沼の声:(電話)これから工事に関わる事は僕の方までご連絡いただければと思います。あと、一度現地で打ち合わせの方をお願いしたいんですがご予定いかがでしょうか?今週の水曜日10時ごろとかはいかがでしょうか?
お客様の声:大丈夫ですよ!
蓼沼の声:(電話)ありがとうございます。そしたら水曜日の10時ごろに伺います。
お客様の声:(電話)分かりました。
蓼沼の声:では失礼します!
■現地打ち合わせ■
蓼沼の声:初めまして、新東亜工業の蓼沼です!よろしくお願いします。
お客様の声:初めまして、○○です。よろしくお願いします。
蓼沼の声:えっと、工事内容の確認なんですがゴムシートを撤去後にウレタン塗膜防水の通気緩衝工法で施工します。
お客様の声:はい、よろしくお願いします。
蓼沼の声:屋上確認させてもらいますね!
お客様の声:危ないので気を付けてくださいね!
蓼沼の声:はい。ちょっと見てきます。
お客様の声:お願いします。
蓼沼の声:確認してきましたが、特に障害もなく問題なさそうですね!
色なんですけどグレーとかどうでしょうか?
お客様の声:上がることはないので標準の色で大丈夫です!
蓼沼の声:わかりました!
足場の位置なんですけど、こちらの階段の横の所に組み立てますね!
お客様の声:わかりました。大丈夫ですよ。
蓼沼の声:そうしましたら以上になりますが、今後も屋上は見ることはできないので写真での報告をさせてもらいますね。
工事自体は来週から始めさせてもらいます!
お客様の声:わかりました。何かありましたら家も近くに住んでいるので連絡ください。
蓼沼の声:ありがとうございます。
☞ポイント
※蓼沼(現場担当)よりご挨拶と連絡体制の確認。
現地立ち合いで再確認。
使用材料や色(グレー)、足場の設置位置を確認。
工事中は写真報告にて進捗を共有する旨を説明。

【工事中(電話)】
■着工日■
蓼沼の声:○○さん、こんにちは!本日から始めさせてもらってますが、特に問題なく撤去掃除まで終了しております。
お客様の声;ありがとうございます。
ちなみに最上階のバルコニーだけ長尺シートの張り替えってできないでしょうか?
蓼沼の声:最上階だけですね?全然できますけど、お部屋を通らせてもらいたいんですけど
お客様の声:今空室なのでそこだけやってもらいたいです。
蓼沼の声:わかりました。全然いいんですけど、一か所だけしてしまうと次回他の階を仮にやった時に差は出ちゃって今回一か所だけ長尺だと少し割高になっちゃうんですよね。まぁ他の階との差はあまり気にしなくても大丈夫ですけど、施工が若干割高になることだけご承知ください。
お客様の声:わかりました。でもちょっと今回やってほしいのでお願いしますね!
蓼沼の声:わかりました。そうしましたらメールでお見積り送っておきますね。
お客様の声:ありがとうございます。
■長尺シート工事契約■
お客様の声:こんにちは!
蓼沼の声:こんにちは!
お客様の声:もらった長尺シートのお見積りで長尺シートの工事も進めてもらってよろしいでしょうか?
蓼沼の声:わかりました!
お客様の声:お願いします。
蓼沼の声:屋上の防水工事の方は順調に終わっています。あと2日程度で終了予定です。
お客様の声:わかりました。よろしくお願いします。
蓼沼の声:長尺シートの工事も今週中に終了させますので来週の月曜日にお立合いして頂き、引渡しをさせてもらいたいです。
お客様の声:わかりました。大丈夫ですよ。
蓼沼の声:また10時でいいですか?
お客様の声:大丈夫ですよ。
蓼沼の声:では月曜日10時によろしくお願いします!
☞ポイント
※工事開始日に撤去〜清掃まで完了。
最上階バルコニーの長尺シート張替えを追加依頼。
他階との差が出ること、割高になることも丁寧に説明。
お客様了承のうえ、追加見積をメール送付し、長尺工事も進行。
屋上防水は順調に進行中。


【引き渡し】
蓼沼の声:こんにちは!屋上はみれないんですけど、バルコニーの長尺は見てもらいたいです。
お客様の声:わかりました。
蓼沼の声:長尺はこんな感じできれいになりました。でー屋上は写真で一通り見てもらいたいです。
お客様の声:(写真を見ながら)はいはい。。。
蓼沼の声:この写真は報告書としてお渡ししますのでご安心ください。
お客様の声:ありがとうございます。
蓼沼の声:これで引き渡しになりますが、何かあればご連絡ください!この後事務所に戻って報告書、保証書、請求書を郵送させていただきまのでご対応お願いします。
お客様の声:分かりました。綺麗にしていただいてありがとうごさいました。
蓼沼の声:こちらこそありがとうございました!では失礼します!
お客様の声:職人さんたちにもよろしくお伝えください。
蓼沼の声:はい、伝えておきます!失礼いたします!
☞ポイント
※バルコニーの長尺は現地確認。
屋上防水は写真にて説明+報告書として提出。
請求書・保証書・報告書は後日郵送。
お客様から職人への感謝の言葉あり、スムーズに完了。
【まとめ】
今回の文京区マンションでは、屋上からの雨漏りをきっかけに防水改修をご依頼いただきました。
屋上はゴムシート防水が劣化しており、かつ梯子での昇降も危険な状態だったため、ウレタン通気緩衝工法への切替+足場設置を提案。さらに、見落とされがちな改修用ドレンの導入で、排水部からの漏水リスクにも万全を期しました。
また、工事中に発生した長尺シートの追加工事にも即応し、施工内容を的確に反映したお見積りと工程調整を実施。
お客様とのやり取りでは「説明は一度で理解」「写真報告で確認したい」などのご要望にも柔軟に対応し、一貫して丁寧かつスピーディな対応を心がけました。
最終的には、屋上・バルコニーともに綺麗に仕上がり、報告書と保証書の送付をもって正式な引き渡し。
お客様から「綺麗にしてくれてありがとう」「職人さんにも感謝を伝えて」とお言葉をいただき、信頼関係のある工事となりました。
【工事金額・工事期間】
175万円(内20万円長尺シート)・11日(3日長尺シート)