
【個人オーナー様】東京都江東区ビル 防水工事 費用公開
2025/09/29
工事の全体像とポイント
東京都台東区にあるビルにて、屋上・塔屋および3階ドア廻りの防水改修工事を実施しました。施工期間は5日間。防水性の回復と建物の長寿命化を目的とした、計画的かつ機能的な施工となっています。
まず初めに、屋上および塔屋全体を高圧洗浄し、長年蓄積された汚れや旧塗膜の劣化物をしっかり除去。防水材の密着性を高めるための重要な下地処理を丁寧に行いました。
防水工法には、屋上・塔屋ともにウレタン塗膜防水の通気緩衝工法を採用。この工法は、防水層の下に通気緩衝シートを設置し、下地内に残る水分や湿気を脱気筒を通じて外部へ逃がすことで、防水層の膨れや剥離を防ぐ非常に信頼性の高い方法です。特に既存の防水層の上から重ねて施工する場合や、下地の含水が懸念される現場に適しています。
排水機能の要となる改修用ドレンを設置し、ドレンまわりからの漏水リスクにも対応。また、笠木のジョイント部にはブリッジシールを施工。建物の動きに柔軟に追従しつつ、水の浸入を防ぐ処理を施しました。
さらに、3階のドア廻りには変成シリコンによるシーリング工事を行い、サッシ周囲や外壁の隙間からの雨水侵入を防止。変成シリコンは密着性・耐久性ともに優れた材料で、屋外のシーリング材として非常に信頼されています。
工事金額:106万円
防水工事
屋上








塔屋






■参考リンク:シーカジャパン株式会社
シーリング工事
3階ドア廻り


■参考リンク:サンスター株式会社
監修:一級建築士・一級建築施工管理技士 石川繁雄