4 min

外階段の防水工事が重要?ウレタン防水や長尺シートのメリットは?

外階段の防水工事を知りたい人

外階段の防水工事を知りたい人

外階段の防水工事とは?
屋外階段は防水工事が重要?
外階段でウレタン防水はできる?
外階段の水はけをよくするには?

マンションやアパートでは、建物の外側に階段が設置されている場合があります。

外階段に水が溜まったり、亀裂が入ったりしているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。

外階段の防水機能が低下すると大きな事故につながるため、適切な防水工事が欠かせません。

そこで今回は、外階段の防水工事をすべき理由と、工事を実施する際のポイントを解説します。

外階段や踊り場は劣化しやすい箇所

外階段や踊り場は、常に風雨や外気にさらされており、劣化が早い部分です。

水や温度変化による傷みから守るため、防水層やコーティングで防水機能を持たせていますが、経年劣化で機能を失っていきます。

階段や踊り場に水が溜まり始めたら、防水層が正常に機能しなくなっている証拠です。

外階段の素材はアルミ、鉄、コンクリート(モルタル)、木などが挙げられます。

素材によって劣化の速度や性質は異なりますが、どの素材もいずれ劣化します。

また、築年数がそれほど経っていない建物でも、施工不良によるトラブルが発生することがあります。

不具合を防ぐためには、定期的に防水工事を行い、防水機能を維持することが必要です。

問題が深刻化すると大規模な工事が必要となり、それに伴って費用もかさむため、早めの対策をしましょう。

なぜ外階段に防水工事が必要なのか?

外階段の防水工事を行わないと、思わぬトラブルを引き起こす可能性があります。

ここでは、外階段に防水工事が必要な理由を紹介します。

サビの発生 

防水工事をしていない外階段は、手すりなど様々な部分にサビが発生します。

サビが発生すると、手すりに触れてケガをする恐れがあるため大変危険です。

さらに、建物の美観が損なわれ、マンションやアパートへの新規入居が減るなどの問題につながるでしょう。

また、サビによって外階段が劣化すると、穴が開いたり倒壊したりする危険性も高いです。

サビが発生した外階段の修理には思わぬ費用がかかることもあるため、状況が悪化する前に防水工事を検討しましょう。

雨漏りの原因になる

新築時には、外階段にも防水工事が施されます。

しかし、外階段は常に雨や風、紫外線、外気にさらされているため、他の箇所よりも防水機能が劣化しやすいのです。

機能が低下した防水材は本来の役割を果たせなくなり、雨水が徐々に溜まっていきます。

そして、溜まった雨水は建物内部に染み込み、雨漏りの原因となります。

雨漏りが発生すると建物の寿命が短くなるため、定期的な防水工事が必要です。

外階段の防水工事やメンテナンス頻度

防水層や塗膜が機能を維持できる期間は、およそ10~15年です。

アパートやマンションでは、防水機能を維持するために防水工事を行う必要があります。

外階段は10年に1回程度、メンテナンス計画を立てるとよいでしょう。

ただし、外階段がスチール製の場合は、劣化がさらに早まる可能性があります。

すでに段階で塗装が剥がれていたり、新築時の施工上の問題で水はけが悪かったりするのであれば注意が必要です。

少なくとも5年に一度はメンテナンスを行うことを検討しましょう。

ほかにも、立地や地域環境、施工品質によって劣化のスピードは異なります。

判断が難しい部分のため、気になることがあれば早めに専門業者へ相談することが大切です。

外階段に行う防水工事の主な種類

外階段の防水工事を考える場合、外階段に適した防水工事を採用する必要があります。

しかし、どのような防水工事が外階段に適しているのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、外階段によく使われる防水工事を紹介します。

ウレタン防水工事

ウレタン防水工事とは、液状のウレタン樹脂を施工面に複数回塗布することで防水層を形成する方法です。

液状樹脂を使用するため、継ぎ目のない防水層を形成します。

また、複雑な場所や階段など柔軟に対応できるため、外階段にも適した防水工法です。

さらに、安価に施工できることに加え、他素材の防水材があっても上から施工できるため、既存の防水層の撤去費用を節約できるメリットもあります。

しかし、ウレタン樹脂を手作業で塗布しなければならないため、防水層の厚みを完全に均一にすることが難しいという欠点があります。

ウレタン防水工事は、施工する職人の技術や経験によって品質に差が出るため、信頼できる防水業者に依頼することが大切です。

長尺シート防水

長尺シートとは、塩ビの防水シートのことです。

厚さ1.5mmのシートを施工箇所に接着して、防水層を形成する防水工事です。

使用する長尺シートは既製品のため、施工する職人の技量に関係なく均一な仕上がりが期待できるでしょう。

施工後に独特の臭いが残ったり、複雑な形状の部分に施工しにくいなどのデメリットもあります。

しかし、長尺シート防水は耐久性に優れ、短工期で施工が完了するため、マンションやアパートなど階段を多用する建物に適しています。

そのため、外階段の防水工事を考えている際は長尺シート防水がおすすめです。

外壁や屋根の防水工事も同時に行うのがおすすめ

外階段の防水工事を検討する際、防水工事業者から「外壁と屋根を同時に施工しましょう」と提案された経験がある方も多いのではないでしょうか。

このような提案を受けると、なぜそのような提案をされるのか不思議に思うかもしれません。

しかし、外壁や屋根の防水工事も同時に行うことには様々なメリットがあります。

ここでは、外階段と同時に外壁・屋根の防水工事も行うことをおすすめする理由を紹介します。

外観が良くなる

外階段だけを防水しても、建物全体の外観を新築時と同等に戻すことは難しいでしょう。

外壁と屋根を同時に防水することで、新築時と同等の外観を取り戻すことができます。

マンションやアパートでは、建物の外観の印象はとても重要で、入居者は建物の外観の印象で入居を検討することもあります。

建物の外観の印象が悪ければ、入居者はなかなか集まらず、オーナーにとっては家賃収入が減ってしまうことにもなりかねません。

外観の印象を良くしたいのであれば、外階段だけではなく外壁や屋根も同時に防水工事をしましょう。

メンテナンスのタイミングを合わせることができる

外階段の防水工事を行う場合、外壁や屋根と同時にメンテナンスを行えるというメリットがあります。

工事のタイミングが異なると、外階段や屋根、外壁などの工事を行うたびに業者を探し、見積もりを依頼しなければなりません。

そのため、手間も時間もかかります。

さらに、工事のたびに足場を架けると足場代がかさみ、トータルコストが上がってしまいます。

メンテナンス時期を合わせれば、1回の足場架設ですべての工事が完了します。

その結果、足場代が削減され、コストダウンにつながることもメリットです。

防水工事でよくある質問

Q

防水工事の種類にはどんなものがありますか?

A

主な防水工事の種類には、ウレタン防水、シート防水、アスファルト防水、FRP防水などがあります。それぞれの工法にはメリットとデメリットがあり、適した場所や耐用年数も異なります。

Q

防水工事の費用はどのくらいかかりますか?

A

工法や使用する材料、建物の状態によって異なりますが、一般的には1㎡あたり4,000円〜7,000円程度が相場です。

Q

工事の期間はどのくらいかかりますか?

A

工法や天候、建物の規模によりますが、通常は数日〜1週間程度で完了することが多いです。

Q

工事中の生活にどんな影響がありますか?

A

騒音や臭気が発生することがありますが、できるだけ負担を軽減するよう配慮しております。また、バルコニーや屋上の使用が一時的に制限されることがあります。

Q

防水工事のタイミングはいつが良いですか?

A

一般的には10年〜15年ごとに定期的なメンテナンスが推奨されています。また、ひび割れや雨漏りが発生した場合は早急に工事を行うことが重要です。

外階段崩落のリスク回避のために防水工事を検討しよう

外階段は常に外気にさらされているため、定期的なメンテナンスが欠かせません。

メンテナンスを怠ると、外階段自体の劣化を招き、建物の寿命を縮めてしまいます。

また、依頼をする際には、信頼できる防水工事業者を探し、工法や費用について詳しく打ち合わせをすることが大切です。

防水工事は大きな費用がかかるため、何度も打ち合わせをして納得のいく工事を行いましょう。

関連記事
公式サイト
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!