外壁塗装で三度塗りすべきなのか、必要性を知ったうえで依頼したいと考える方も多いのではないでしょうか。
外壁塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの合計三度塗りが基本です。
しかし、外壁塗装の際には、悪徳業者の手抜き工事を見抜き、防がなければなりません。
そこで、外壁塗装の三度塗りが必要な理由、手抜き工事を防ぐコツについて紹介します。
目次
外壁塗装は基本的に三度塗りをする
外壁塗装は、塗ムラをなくし、耐久性を高めるための三度塗りが基本です。
つまり、外壁の重ね塗りの回数は、将来の耐久性に影響します。
三度塗りをしないと、仕上げに塗装した素材がきれいに乗らず剥がれる、塗りムラができて見た目が悪くなるなどの悪影響を及ぼします。
外壁塗装というと仕上がりに注目しがちですが、塗装の工程では何回重ね塗りをするかが重要です。
建物の外壁塗装は何度も経験するものではないため、多くの方が作業内容や順序を把握しないまま外壁塗装業者に見積もりを取ることになるでしょう。
特に、初めて外壁塗装をする場合は、業者に提案された内容をそのまま反映させ、高額な価格を払うこともあります。
外壁塗装の三度塗りまでの各工程チェックポイント
外壁塗装では、三度塗をするまでにどのような点に注目すればよいのでしょうか。
下塗り・中塗り・上塗りの各工程で、特にチェックが必要なポイントを紹介します。
下塗り工程
三度塗りをせず、ニ度塗りで済ませる業者でも、下塗りの工程を省くことはありません。
下塗りをしていないと、塗料の気泡や塗りムラが目立ちやすいためです。
なお、透明な下塗り材を使う際は注意が必要ですが、モルタル外壁の場合は白い材質を使うことが多いため見落とすことはないでしょう。
また、下塗りは、中間の塗料を下地に密着させる接着剤の役割を果たします。
下塗りが丁寧に行われていないと、塗料がすぐに剥がれてしまうため注意が必要です。
なお、外壁や屋根の付属品、機械などを塗装する場合、下塗りをせずに中塗りから始めることがあります。
中塗り工程
通常、中間塗装は下地とは異なる色で塗装されます。
塗れていない部分がわかりやすいため、正しく塗られているか確認しましょう。
塗装する予定の部分は中塗りされているか、塗ってはいけないところを塗ろうとしていないかをチェックします。
上塗り工程
上塗り工程は、二度塗りにするか三度塗りにするかを決める大切な段階です。
ローラー工法の場合、刷毛塗りが必要な部分だけ二度塗りにする業者もいます。
上塗りは仕上がりを左右し、塗った状態が外壁の最終形となるため、乾いた後に塗りムラがないかチェックしましょう。
外壁塗装は塗る回数以外も重要
外壁塗装は三度塗りが基本ですが、塗る回数以外にも大切なことがあります。
そこで、三度塗り以外に重視すべきことを紹介します。
外壁に合った塗料を選ぶ
外壁に合った塗料を選ぶ際に重要なことは、耐久性に関するランクや機能性だけではありません。
水性塗料・油性塗料のどちらにするか、下塗りに選ぶ塗料の種類なども考慮することが大切です。
塗料の希釈
外壁に使用する塗料は、水やシンナーなどの有機溶剤で希釈後に塗装します。
メーカーが定めた希釈率を守ることが非常に重要であり、誤った希釈率で塗装すると性能を発揮できません。
塗料の耐久性を維持するためには、塗膜の厚さ、塗料の希釈率が大切です。
外壁塗装に適した環境
外壁塗料は、塗装する環境条件によって耐久性が異なります。
気温5度以下、湿度85%以上の環境では塗料本来の性能を発揮することは難しいでしょう。
一般的には、強風時、雨天時、積雪時の施工は避けた方が無難です。
下地のクリーニング
下地の清掃方法は塗膜の密着性に影響するため、外壁塗装では下塗り工程の前に下地を洗浄します。
塗装前に経年劣化した旧塗膜やホコリ、コケ、藻などを除去すること一般的です。
下地の洗浄が不十分だと、外壁塗装の耐久性が非常に低下するため注意しましょう。
外壁三度塗りのための手抜き工事予防法
塗装工事が完了した後、外壁の塗装が何回なのかを見極めるのはプロでも難しいものです。
そこで、外壁塗装の手抜き工事を防ぐ方法を紹介します。
工程を守る優良業者に依頼する
朝から夜まで、外壁塗装の作業を見ながら、手抜きがないかチェックすることは困難でしょう。
手抜きをする業者は、クレームにならないよう「いかに手抜きをしたことがわかりにくいか」を重視して塗装をする可能性が高いです。
手抜き工事を予防するためには、建物の耐久性を重視しており、各工程の必要性も分かっている業者を選びましょう。
ただし、塗装の重要性を理解しているだけでは、高品質な塗装できません。
一級塗装技能士をはじめとした、国家資格を持つ技術的に信頼できる業者なのか確認が必要です。
塗る工程で塗料の色を変えてもらう
目立ちにくいため手抜き工事の方法としてよく利用されますが、中塗りと上塗りの色を変えることで対策が可能です。
中塗りと上塗りの塗料を同じにすることが一般的ですが、素人目にはニ度塗りの手抜き工事に気づきにくいでしょう。
そのため、塗るごとに使う塗料の色を変えることで、手抜き工事を見破れることがあります。
中塗りと上塗りの色が異なれば、三度塗ったことがわかります。
ただし、色が違いすぎる塗料を選ぶと、時間が経つと上塗りが剥げて違う色の中塗りが見える点がデメリットです。
同系色で、若干異なる程度の色を選びましょう。
光沢度から塗った回数を予想する
三度塗りは、二度塗りに比べて表面に艶が出るため、艶を判断基準にする方法もおすすめです。
しかし、素人では「艶」を正確に判断することが難しい場合があります。
そのため、不安な方は中塗り、上塗りの色を変える方法が有効です。
工程や状況を確認する
使用予定の下塗り塗料や上塗り塗料があるか確認するために、実際に塗装している現場へ足を運ぶことも大切です。
時間に余裕がある方は、三度塗りが行われているか、自身の目で確認しましょう。
見積書を確認する
契約前に、業者から提出された見積書を確認する方法も効果的です。
見積書には、外壁塗装に使用する塗料の種類や工程が記載されているため、三度塗りが可能かどうかを確認できます。
特に、見積書に記載されている塗料の内訳で、「下塗り塗料」と「上塗り塗料」が分かれているかをチェックしましょう。
通常、中塗りと上塗りは同じ塗料を使うため、中塗りが記載されていなくても問題はありません。
また、塗装価格の内訳を確認し、下塗り1回、上塗り1回など、各工程の塗り回数記載があるかどうかを確認します。
各工程の塗り回数が少なく、三度塗りかどうかわからない場合は、直接問い合わせましょう。
外壁塗装の三度塗りに必要な日数
建物の大きさや作業する職人の数にもよりますが、三度塗りの場合は乾燥時間も含めると塗装完了までに最低でも3日かかります。
1日で下塗り、中塗り、上塗りはできず、各工程で乾燥させる必要があるためです。
つまり、施工工程を確認して3日以内で終わるようであれば、業者に依頼した方がよいでしょう。
外壁塗装工事でよくある質問
Q
外壁塗装の費用はどのくらいかかりますか?
A
一般的には、40坪の住宅(塗装面積160㎡、シリコン塗料)で90万円〜120万円程度が相場です。塗装面積や使用する塗料の種類によって異なります。
Q
工事の期間はどのくらいかかりますか?
A
外壁のみの場合は約10日、外壁と屋根を同時に行う場合は約14日程度かかります。ただ、天候や建物の状態によって日数は変わることがあります。
Q
工事中の生活にどんな影響がありますか?
A
騒音や臭気が発生することがあります。また、足場の設置や養生シートのために窓が開けられないことや、洗濯物が干せないこともあります。事前に工事開始のご連絡はいたしますので、ご安心ください。
外壁塗装は三度塗りが基本!丁寧な施工をする業者を選ぼう
外壁塗装では、塗料選びのほか、塗る回数や作業時間も重要なポイントです。
下塗り・中塗り・上塗りの三度塗りは各工程が重要な意味を持ちます。
外壁塗装にお金をかけても、工程が正しくなければ塗装の精度は下がり、耐久性も落ちるため注意が必要です。
見積書に塗る回数が明記されていない場合や、少ないのであれば、手抜き工事をする業者かもしれません。
三度塗りかどうかを確認するためには、詳細な見積書を作成してもらい、内容を自身で調べる必要があります。
大切な家の外壁を守るためにも、三度塗で丁寧に仕事をしてくれる業者を選びましょう。