マンションの外壁タイル補修工事の流れや費用は?
「タイルは頑丈だから、補修は必要ないのでは?」と考えているかたはいませんか?
確かに外壁タイルは頑丈です。
しかし、外壁タイルが貼り付けてある下地は劣化しやすいのです。
そこでこの記事では、マンションの外壁タイル補修工事全般について解説していきます。
外壁タイルが劣化する原因や、具体的な補修方法などについてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
外壁タイル補修工事とは
外壁タイル補修工事とは、マンションなどの外壁に使われているタイルの浮きやひび割れなどを補修することを言います。
タイルは耐光性や耐久性が高いですが、下地のコンクリートやモルタルは劣化します。
10年に1度は外壁タイルの状態を調査して不具合がある部分をメンテナンスしないと、劣化が広がってしまうので要注意です。
なぜマンションの外壁はタイル張りが多いの?
マンションの外壁にタイルを張ることで、見た目の高級感が増します。
また耐久性が高まることも大事なポイントです。
外壁にタイルを張ると、下地のコンクリートやモルタルの中性化※を最小限に抑えることができます。
万が一タイルにひび割れや剥がれなどが発生した際も、不具合がある部分のタイルだけを交換すればよいので、補修費用が節約できるでしょう。
※中性化…空気中の二酸化炭素と反応することにより、コンクリートがアルカリ性から中性に変化すること。水や酸素が浸透しやすくなる
外壁タイルが劣化する原因は?
外壁タイルの浮きは、下地のコンクリートやモルタルの接着力が弱まることにより起こります。
浮いた状態を放置するとタイルが剥がれたり落下したり、建物の下を通行する歩行者にとっても危険な状態になります。
下地のコンクリートやモルタルは、気温の変化により膨張したり収縮したりを繰り返します。
この膨張・収縮が長年繰り返されると、タイルが徐々に浮いてきます。
さらに地震が発生したりすると、タイルの浮きはさらに進行します。
タイルが浮いた部分から雨水が侵入してコンクリートが腐食することによっても、タイルの浮きや剥がれが発生します。
外壁タイル補修工事には事前準備が必要
外壁タイル補修工事を行なうには、事前準備が必要です。
特に築年数が多いマンションでは全く同じタイルを用意するのが難しいので、タイル選びの際の色調整にも時間がかかります。
特注でタイルを新たに用意するケースが多いでしょう。
最低でも工事の半年くらい前には、タイルの在庫を確認しておくことが必要ですよ。
具体的な補修方法は?(流れ)
ここでは、補修工事の具体的な内容をご紹介していきます。
打診チェック
まずは目視や打診により、外壁タイルに不具合がある箇所を見つけることから始めます。
打診は打診棒(パルハンマー)を使って行なわれます。
タイルを叩いた時に、軽く高い音がする箇所は補修が必要です。
浮きの補修
タイルの浮きは「アンカーピンニング工法」で補修します。
アンカーピンニング工法とは、浮きが発生している箇所の目地に穴をあけ、そこからエポキシ樹脂などの接着剤を注入する方法です。
接着剤を注入した後は、穴からアンカーピンを挿入し、浮き全体を固定します。
最後に余分にはみ出したエポキシ樹脂を拭き取り、穴をパテなどで埋めて完成です。
ひび割れ、欠損の補修
ひび割れや欠損の部分には「張替え工法」が使われます。
その名の通り、タイルを張替える工法です。
まずはひび割れや欠損が発生している部分のタイルを電動カッターなどで切断し、取り除きます。
むき出しになった下地の部分を清掃し、接着剤を塗布します。
その上からタイルを張付け、目地をモルタルで埋めていきます。
最後に目地から余分に飛び出たモルタルを拭き取って、施工完了です。
外壁タイルに塗装は必要?
外壁タイルは非常に堅牢なので、基本的に塗装での保護は必要ありません。
ただしタイルにツヤを出したり目地部分の防水性を高めたりする目的で、クリヤー塗装が施されることもあります。
外壁タイル補修工事の費用相場は?
外壁タイル補修工事では、次のような費用がかかります。
|
|
|
|
|
|
|
|
ただし大規模修繕工事の際には他の防水工事なども一緒に行なうことが多いので、外壁タイル補修工事のためだけに足場の設置費用を捻出する必要はありませんよ。
まとめ
最後に、今回の記事の内容をまとめていきます。
- 外壁タイル補修工事とは、外壁タイルの浮きやひび割れなどを補修すること
- 外壁タイルはマンションに高級感を与え、耐久性も高める
- 外壁タイルの浮きや剥がれは、下地との接着力の弱まりによって起こる
- 半年前にはタイルの準備が必要
- 補修工事ではアンカーピンニング工法や、張替え工法が使われる
- タイルの張替えには、1枚あたり500円ほどかかる
外壁タイルが剥落すると建物の見た目や耐久性に悪影響が出るだけでなく、歩行者がケガをする恐れがあります。
定期的なメンテナンスが必須です。
ぜひ今回の記事を参考に、外壁タイル補修工事を行なってみてくださいね。