株式会社新東亜工業

大規模修繕 - 用語集

▼モルタル

■概要

モルタルは、コンクリートの材料であるセメントから作られます。

セメントに水と砂を混ぜると、モルタルの完成です。

 

モルタルには柔軟性があるため、建物の外壁はもちろん、レンガやブロックの接着剤としても使われます。

 

粘土状で柔らかいので、加工しやすい特徴もあります。

 

■セメントとの違い

セメントは粉状の建材で、モルタルの前段階です。

 

水を含ませると重くなるので、粉状のままで工事現場に運び、使用する直前にモルタルを作ります。

 

セメントは空気中の水分に反応して劣化するので、パッケージの開封後は早めに使うことが大切です。

 

■コンクリートとの違い

コンクリートも、モルタルと同じくセメントから作られます。

 

ただしコンクリートには砂利も追加されています。

モルタルの粒子が粗いバージョンですね。

 

強度が強いのが特徴ですが引っ張る力には弱いので、コンクリートの中に鉄筋を入れて補強されるのが一般的です。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。