株式会社新東亜工業

大規模修繕 - 用語集

▼長尺シート

■概要

長尺シートとは、公共施設や店舗などで使われる、シート状の床材です。

耐摩耗性や耐薬性、クッション性など、さまざまな機能を持つ長尺シートが販売されています。

 

ただし強度が高い分だけ重さもあるので、敷くのに慣れていない人は上手に敷けない場合もあります。

 

■塩ビシートとの違い

長尺シートも塩ビシートも、同じポリ塩化ビニルが材料として使われています。

 

「塩ビシートの種類の1つに長尺シートがある」という感じですね。

 

■長尺シートは広い面積の貼り替えに向いている

長尺シートは広い面積を一気に貼り替えたい時に重宝します。

 

フローリングタイルだと1枚1枚貼っていかなくてはならないので、長尺シートのほうが効率的です。

 

■クッションフロアとの違い

クッションフロアは塩ビシートにクッションを付けたもの。

といっても長尺シートにクッションが付いている商品もあるので、明確な違いはありません。

 

一般的には、住宅に使う場合は「クッションフロア」、店舗で使う場合は「長尺シート」と呼ぶことが多いです。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。