2 min

マンションの外壁調査(外壁打診調査)とは?種類や費用を詳しく解説!

マンションは年月と共に劣化していきますので、外壁調査を行って定期的なメンテナンスをする必要があります。

不具合がある箇所を放置すると見た目が悪くなるだけでなく、マンション自体の寿命も短くなってしまいます。

また建物の劣化や地震の影響でタイルなどの外壁材が落下し、歩行者に被害を与えるケースが増えているので要注意です。

そこでこの記事では、マンションの外壁調査の種類や費用について、詳しく解説しています。

大規模修繕を検討中のかたも、ぜひ参考にしてみてください。

外壁調査はなぜ必要?

丈夫な鉄筋コンクリートであっても、経年劣化はあります。

また地震や台風、季節ごとの温度変化、紫外線、雨、排気ガスなど、複数の条件が重なると劣化がさらに進みます。

しかし外壁に使われている素材や塗料も、種類によって寿命はさまざま。

どんなタイミングでマンションの外壁に不具合が発生するか分かりません。

そこで必要になるのが、外壁調査です。

外壁を修理する前に、まずは外壁調査から行うのが一般的です。

個人で外壁調査を行うことも不可能ではありませんが、打診調査や赤外線調査などは専門家でないと難しいでしょう。

一見綺麗に見える外壁でも実はかなり劣化が進んでいた、というケースも多いです。

「マンション竣工後10年経過したら、外壁の全面打診調査をしなければならない」と法律で定められていることも、外壁調査が必要な理由の1つです。

外壁調査の種類

外壁調査の方法には、次のようにさまざまな種類があります。

目視調査

自分の目や双眼鏡などを使って、外壁にクラック(ひび割れ)などの異常がないかチェックします。

打診調査(全面打診調査)

外壁調査のプロが壁面に打診棒を当て、その反響音や感触などで、タイルの剥がれなど外壁の異常を見つける方法です。

壁面を叩いたり、打診棒の先端を転がしたりして調査します。

外壁調査の種類の中では、最も確実に調査できる方法です。

マンションであれば仮設足場を設置して調査を行うのが一般的です。

必要であればゴンドラやロープ、ブランコなどを使い、外壁の隅々まで調査します。

ただし大規模なマンションだと面積が広いので、調査コストが高くなる傾向に。

また音が出るので、マンション住民へ調査について事前に伝えておく必要があるでしょう。

赤外線調査

赤外線サーモグラフィカメラを使って専門家が外壁を撮影し、剥離部分と健全な部分の温度差によって、異常を見分ける方法です。

赤外線調査は仮設足場を設置する必要がないので安全性が高い方法です。

作業時間が短く効率が良いので、コスト削減にも繋がります。

ただし天候が悪い日は測定が難しかったり、調査の条件によっては結果に誤差が出たりする可能性があります。

外壁調査の費用

ロープを使った打診調査だと、1㎡あたり600円前後の費用がかかります。

赤外線調査の場合は1㎡あたり500円ほどなので、割安ですね。

もちろん調査を行う業者によっても費用は異なります。

また調査の面積が大きいほど1㎡あたりの単価が安くなる傾向にありますよ。

ちなみに最近では、ドローンを使って空中から外壁調査を行う業者も増えてきています。

ドローンを使った場合は、打診調査の30%~程度は割安になると言われています。

まとめ

建物のメンテナンスは、マンションのオーナーさんにとっては必須事項です。

しかし個人でメンテナンス時期を判断するのは、なかなか難しい現状があります。

施工実績の多い専門家の力を借りて、外壁調査を行うことをおすすめします。

外壁調査は法律で義務づけられていますので、ぜひ忘れずに行いましょう。

公式サイト
施工実績344件突破!WEB割キャンペーン実施中!