月々の管理費や修繕積立金を、マンション住人から徴収するのが一般的です。
しかし「マンションの管理費っていくらに設定すれば良いの?」と疑問に思っているかたはいませんか?
管理費や修繕積立金の額はマンションごとに異なるので、相場について知りたいですよね。
そこで今回は、マンションの管理費の相場について解説していきます。
修繕積立金との違いや、管理費に関する注意点などもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
修繕積立金の相場
修繕積立金の相場は12,000~14,000円ほど。
ちなみに管理費と修繕積立金は、新築時は低めに設定するケースが多いです。
しかし築年数が増えるたびに値上げされるケースも少なくないでしょう。
マンションの管理費とは
管理費とは、マンションの共用部分の管理を行なうための費用です。
マンション住人が快適に生活できるように徴収されます。
エントランスホールやゴミ置き場の清掃、共用部分の電気代など、さまざまなことに管理費が使われます。
セキュリティレベルが高いマンションでは、警備会社に支払う費用も管理費から支払われます。
管理費の項目
マンションの管理費は、以下のことに使われるのが一般的です。
- 常駐管理員の人件費
- 共用設備の電気代や水道代
- 植栽の手入れの費用
- 備品の購入費用
- ごみ処分費用
- 通信費
- 火災保険料
- 損害保険料
- 管理組合の運営費
- エレベーターや貯水槽の保守・点検費用
上記以外にも、さまざまなことに管理費が使われますよ。
修繕積立金との違いは?
修繕積立金とは、マンションの修繕に使われるお金のこと。
外壁にひび割れが発生したり雨漏りが発生した場合に、補修工事を行なうために使われます。
外壁塗装や、古くなった通信設備の取り替えなどにも修繕積立金が使われます。
管理費は建物の日頃の管理のために、修繕積立金は建物に不具合が発生した場合に備えて徴収します。
管理準備金とは
新築マンションの購入時に入居者が支払う一時金のこと。
管理費とは別で徴収します。
新築時はまだ管理費が十分に集まっていないので、その不足分を補うために管理準備金を使います。
マンションの種類による管理費の違い
マンションの種類によって管理費は異なります。
タワーマンション
20階建て以上のマンションが一般的にタワーマンションと呼ばれます。
タワーマンションの管理費は以下のとおり。
20階~39階 | 1㎡あたり240~250円前後 |
40階~ | 1㎡あたり281円前後 |
タワーマンションは、20階未満のマンションよりも管理費が高めの傾向にあります。
タワーマンションは豪華な造りのものが多く、フィットネスジムなどが併設されていたりサービスも充実しています。
その分管理費も高くなるのです。
90年代以前のマンション
1990年以前のバブル期に建てられたマンションの管理費も、高めの傾向があります。
新築時の価格が高かったため、管理費も高く設定されているのです。
新築マンション
タワーマンションではない新築マンションの場合は、管理費が安い傾向があります。
一般的な分譲マンションの場合、月額15,000円前後が多いです。
修繕積立金と合わせると、20,000~30,000円という感じですね。
管理費に違いが出る理由
国土交通省の調査では、「管理費は戸数や階数、物件価格によって違いが出る」ということが分かっています。
戸数が多いと管理費が安くなります。
これは、例えば戸数が増えても管理人の人件費などは増えないからです。
また先ほども紹介したタワーマンションの例のように、階数が増えると管理費が高くなる傾向があります。
90年代以前のバブル時代のマンションは物件価格が高いので、管理費が高くなりがちです。
一方、新築時の価格が3,500万円以下のマンションは、管理費が安く設定されるのが一般的です。
1番管理費が安くなるのは、「20戸よりも少ない小規模なマンション」や「100~150戸程度のマンション」です。
ちなみに、マンションがある地域別によっても管理費に違いがあります。
例えば北海道の管理費の平均は15,190円、関東は16,550円と、地域によって1,000~2,000円程度の差がありますよ。
管理費の注意点
管理費に関しては、以下のことに注意しましょう。
管理費は高すぎも安すぎも良くない
管理費は高すぎても安すぎても良くありません。
高すぎると入居者が減ってしまう可能性があります。
安すぎると常駐管理員の勤務時間を少なくせざるを得ない、といったことになるでしょう。
管理費は適切に設定することが大切です。
マンション住人の滞納状況を必ずチェックする
マンション住人の滞納状況は、必ずチェックする必要があります。
滞納者を放置し続けると管理費が不足し、マンションの管理が難しくなります。
建物のメンテナンスができないと、資産価値の低下にも繋がるでしょう。
万が一期日までに支払われない場合は、未払い金額と遅延損害金、弁護士費用などをマンション住人に請求できます。
管理費は値上げが必要な場合もある
マンションの管理費は値上げが必要な場合もあります。
例えば管理組合の総会により、委託先の管理会社が変わった場合です。
管理会社が変われば管理費が上がったり下がったりする可能性がありますね。
まとめ
最後に、今回の記事の内容を簡単にまとめていきます。
- マンションの管理費は、マンション住人が快適に生活できるようにするためのお金
- 管理費は常駐管理員の人件費や共有部分の電気代、ごみ処分費用などに使う
- 修繕積立金は補修工事のための費用
- 管理準備金は、新築時の管理費不足を補うために徴収する
- タワーマンションやバブル期のマンションは管理費が高め
- 新築マンションの管理費は15,000円前後が多い
- 管理費は戸数や階数、物件価格によって違いが出る
- 修繕積立金の相場は12,000~14,000円
- 管理費は高すぎも安すぎも良くない。適切に設定する
マンションの管理費は、建物の管理・運営には欠かせません。
マンション住人の負担になり過ぎないよう相場を参考に、適切に設定してみてくださいね。