14 min

【実録】13階建てマンションの大規模修繕工事(ワンオーナー)の流れを完全公開!~初回問い合わせから引き渡しまでのリアルな会話~

「そろそろ大規模修繕が必要かも…でも、どこに頼めばいいか分からない」
「業者とのやりとりって、実際はどう進むの?」
そんな不安をお持ちのマンションオーナー様・管理者様に向けて、今回は新東亜工業が実際に施工した13階建てマンションの大規模修繕工事を、問い合わせから引き渡しまでの全工程をリアルな会話形式でご紹介します。>
現地調査での診断内容、見積もり調整の工夫、工事中の進捗管理や住人対応まで――実際の現場で行われた「本物のやりとり」を知ることで、初めての大規模修繕でも安心して準備ができるようになります。
これから大規模修繕をご検討中の方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
無料の現地調査・見積もりも随時受付中です。

大規模修繕・防水工事・外壁塗装のご依頼・メール・お電話でお受け致しております

問い合わせ

<strong>事務員</strong>

事務員

お電話ありがとうございます。新東亜工業でございます。

もしもし、マンションなんですが大規模修繕の見積をお願いしたいのですが可能でしょうか

<strong>事務員</strong>

事務員

はい、もちろん、大丈夫ですよ! こちらは受付となっておりますので、詳しい話は担当者からの折り返しさせていただきます。

はい!大丈夫です!

<strong>事務員</strong>

事務員

まずは現場のご住所お聞きしてもよろしいでしょうか?

住所は江戸川区○○です

<strong>事務員</strong>

事務員

ありがとうございます。次にお客様の名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?

○○です。

<strong>事務員</strong>

事務員

○○様のお電話番号は今、掛けていただいてる番号でよろしいでしょうか?

はい!そちらで大丈夫です。

<strong>事務員</strong>

事務員

ありがとうございます。
それでは、本日中に担当者から折り返しお電話させていただきます。よろしくお願いします。

■現地調査の日程調整■

<strong>高井</strong>

高井

お世話になります 新東亜工業の高井と申します!

どうも、〇〇です

<strong>高井</strong>

高井

お問合せの件ですが、今お電話大丈夫ですか?

はい、あのーうちのマンションなんですけど、外壁のタイルが落ちたので修繕をしようと思ってて

<strong>高井</strong>

高井

え?!被害はなかったんですか?

まぁ特に何もなかったんですけど、また落ちる前にと思って、、

<strong>高井</strong>

高井

そうですよね まず一度現地を見させてもらってから見積りとなるんですけど、17日の午後1時はご都合いかがでしょうか。

ちょっと待ってね えーーっとーー、大丈夫そうなんでお願いできますか!

<strong>高井</strong>

高井

わかりました では17日の午後1時に宜しくお願いします!
あ、あと当日図面のご用意もよろしいでしょうか?

わかりました では当日よろしくお願いします!

ポイント
早期連絡と情報整理がカギ

新東亜工業はお客様満足度98%

大規模修繕は中間マージン0で全て自社施工の新東亜工業へ

お電話でも受け付けしておりますお気軽にご相談下さい

現地調査

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)こんにちはー新東亜工業の高井ですー!

あ、どうもー、11階までお願いします

<strong>高井</strong>

高井

わかりました!(ガチャッ)
初めまして、新東亜工業の高井です!宜しくお願いします!

あ、〇〇です お願いします

畑中

畑中

初めまして 新東亜工業の畑中です!宜しくお願いします!

あ、お願いします!

<strong>高井</strong>

高井

さっき道路から見たんですけど、タイルガッツリ落ちてましたね

そうなんですよ、もう21年経つんですけど、1回も修繕してなくて
しかもこの建物新築後から色々問題があるんですよー

<strong>高井</strong>

高井

え?そうなんですか?

いや、もう、最初は業者に直してもらってたんですけど、そのあと連絡がとれないと思ったら会社が潰れちゃったみたいでそのまま放置しちゃったんだよね、、
あ、これ図面です

<strong>高井</strong>

高井

あ、ありがとうございます! 必要なところ写真撮らせてもらいますね
ひどい話ですね。潰れたりするところ結構多いですもんね。でもちょっと無責任すぎますよね

ひどいよねー、この図面見づらくてごめんねぇ

<strong>高井</strong>

高井

全然数字見えるんで大丈夫ですよ!!
(雑談)ちなみにここから花火とか見えるんじゃないですか!

そうなの。毎年みんなで花火の時は屋上に上がって見てるんだよね!

畑中

畑中

(高井に対して)図面の写真オッケーです!

<strong>高井</strong>

高井

オッケー!そしたら屋上からみさせてもらっていいですか?

じゃあ行きましょう!

<strong>高井</strong>

高井

(屋上にて)まずこれ今の防水が、コンクリートになっているので、この上からウレタン塗膜防水の通気緩衝工法という防水を行います

ん、ん、そうなのね まぁそこはもうお任せします。

<strong>高井</strong>

高井

そしたら階段で下に降りましょう

あっ!これちょっと見てもらってもいいですか?

<strong>高井</strong>

高井

はい

これシーリングっていうんですけど、普通はもっと固まってるんですね。でも、グニュグニュしてるの分かります?

<strong>高井</strong>

高井

ほんとですね、、

硬化不良ですね、、これ撤去するとき結構面倒なんですよ。
普通はシーリングの両端をカッターで切るとすぐはがれるんですけど硬化していないやつはえぐり取らないといけないんです。
これが非常に時間がかかって大変なんですよ。一通り確認してみます。

<strong>高井</strong>

高井

ゆうたー、そっちどぉー?

畑中

畑中

こっちも全部だめっぽいです、、

<strong>高井</strong>

高井

廊下のタイル面は全部硬化不良っぽいですね。ゆうた、メモしといてー

オッケーです

<strong>高井</strong>

高井

(タイル壁を打診→カラカラ♪)え?すごいタイル浮いてますよ!

そうなのよ、タイルがもう問題だらけで、3階の廊下のタイルが膨らんでて、ちょっと見てもらってもいい?

<strong>高井</strong>

高井

あ、はい!

(3階へ移動)

ここなのよ

<strong>高井</strong>

高井

うわぁ、これ結構ひどいですね。これータイルの補修結構出てきそうだなぁ

そうなんだよね

<strong>高井</strong>

高井

ちょっと全体的に確認してみますね
(再度タイル壁を打診→カラカラ♪)
(畑中に対して)これ結構タイルの浮き多いから補修多いってメモしといてー!

畑中

畑中

オッケーです!一応寸法はとりましたのでこれで大丈夫です。

<strong>高井</strong>

高井

(畑中に対して)オッケー!
(お客様に対して)これで一通り現地の確認ができたんで見積りの方作っていきます!
見積りの目処がたったら連絡しますので説明の日時を決められればと思います

わかりました! 宜しくお願いします!

<strong>高井</strong>

高井

ありがとうございました!失礼します!

ポイント
※劣化状況の見える化が重要
タイル剥落、防水層劣化、シーリング不良を細かく確認

見積り説明

■見積り説明アポイント■

<strong>高井</strong>

高井

(電話)お世話になります 新東亜工業の高井です!

(電話)どうもー

<strong>高井</strong>

高井

(電話)見積りができましたので説明に伺いたいのですが、23日の午後1時はいかがでしょうか?

(電話)大丈夫ですよ!お待ちしておりますね!

■見積り説明当日■

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)こんにちはー高井ですー

こんにちは 11階にお願いします

<strong>高井</strong>

高井

はーい

(11階へ)

あー、どうぞー

<strong>高井</strong>

高井

失礼しまーす

え!イグアナ飼ってるんですか?

<strong>高井</strong>

高井

そうなのよー動物が好きなもんで!

(少し雑談後)

こちらがお見積りになります。

<strong>高井</strong>

高井

あーはい、ありがとうございます。

一通り説明して行きますね!

<strong>高井</strong>

高井

はい、お願いします

まず、1ページなんですが、こちらは工事の項目になります。

<strong>高井</strong>

高井

はい

で、、次の2ページ目からですね。
こちらは共通仮設工事になります。養生費であったりゴミ代、清掃費になります。
直接工事と関わる部分ではなくて工事する際に発生する費用です。

<strong>高井</strong>

高井

分かりました

<strong>高井</strong>

高井

分からない所があればその都度聞いてくださいね(笑)

はい(笑)

<strong>高井</strong>

高井

次のページいきますね、、次が仮設足場工事になります!
建物一周ぐるっと足場をかけます。で、落下防止の養生として足場2段ごとにネットを張ります!
エントランスとか1階のテナントさんの出入口の上に、コンパネといって物が落ちても大丈夫なように木の板を敷いて養生します。
あと、朝顔って分かりますか? よく工事中の建物で道路側に、上斜めに飛び出てるやつなんですけど、、

あー 見たことあります!

<strong>高井</strong>

高井

あれがこの朝顔養生です。

分かりました

<strong>高井</strong>

高井

次が下地補修工事です。
こちらの下地補修工事は実数精算になります。モルタルやタイルのひび割れがどのくらいあるのかがわからないで、一般的な数量より少し多めにみてます。
実際に足場を組んでから打診調査を行なって、正確な数量を出すのでこちらの数字は増減することがあります。
あくまで現地調査の際に叩けるところで予測しているのでその辺はご了承いただければと思います。
えーと、、次が洗浄工事になります タイル面は薬品を塗ってその後硬いスポンジみたいなやつで汚れを落とした後に高圧洗浄で洗います。塗装面、防水面は薬品を使わないで高圧洗浄のみです。
道路面を洗浄するときはガードマンを配置します。
ここまでで何か分からない事ありますか?

今のところ大丈夫です!

<strong>高井</strong>

高井

了解です(笑)じゃあこのままいきますね。次のページ、、シーリング工事になります。
基本的には今シールが入ってる所は撤去して打ち替えてあげる内容になっています!あと、現調の時にお伝えしたシールの硬化不良なんですが廊下内はほぼ硬化不良でした、、
こちらも下地補修工事と同じで実数精算となりますので外壁に関しては足場を組んでから再度正確な数量を出す流れになります。
えっと、硬化不良なんですが多分新築の時に使っていた材料の問題だと思います。
同じくらいの年数の建物で最近多いんですよ、、(苦笑)。
他にも原因はあるんですけど材料を混ぜる時間が短かったりとか、でも廊下内のシールがほぼ全滅だったので多分材料かなぁ。硬化不良のシールの撤去って手間が全然違うんですよ。
前にも話しましたが、普通のシールは両端にカッターを入れて引っ張ると取れるんですけど、こいつは固まってないんでグニュグニュしてる所を薬品で拭き取らなきゃいけないんですよ。それがめちゃくちゃ大変なんです、、(苦笑)

この前言ってたやつですね、、(苦笑)

<strong>高井</strong>

高井

はい(苦笑) 次は塗装工事ですね。タイル面は推奨になります。もしやるんであればこの金額になります。で、外壁モルタル面なんですけど 下塗りしたあとその上からシリコンを塗料を2回塗って合計3回塗りになります。

3回も、、大変なんですね

<strong>高井</strong>

高井

職人も慣れてるから全然大丈夫ですよ!(笑)

うんうん(相槌)

<strong>高井</strong>

高井

で、えっと、そのまま下の方にいってもらって、、天井は通気性の塗料を2回塗ります。
次は鉄部になります。鉄扉だったり、消火栓BOXとかですね。あっ!1階のテナントさんの看板の鉄骨も塗ります。
まずケレンして錆とか汚れを落とします。ケレンの後錆止めを塗ってその後シリコン塗料を2回塗ります。
他社さんとかだと錆止めの後ウレタンを塗る所が多いんですけど、シリコンの方が塗料の持ちがいいんで僕たちはシリコンを提案しています!

うんうん(相槌)

<strong>高井</strong>

高井

次は共用部、廊下ですね。こちらもタイル面は金額だけ入れてます。
見積もりには反映されてませんので。塗装工事は以上ですね。
次は防水工事です。今回、通気緩衝工法と密着工法の2種類で施工します!
こちらが通気緩衝工法になります。(通気緩衝工法のサンプルを見せる)
まず下地の処理ですね。モルタルを全面塗って縁を切ってあげます。
その後プライマーを塗ります、糊のようなものですね。で、伸縮目地を撤去した後打ち替えて自着シートっていう糊が付いてるシートを貼っていきます。
脱気筒っていう湿気を逃がしてあげる筒を取り付けてその後にウレタン2回塗って最後に保護塗料のトップコート塗ります。
で、この改修用ドレンなんですけど、、(改修用ドレンのサンプルを見せる)既存のドレンが躯体の中でひび割れしていたりする事が結構多いんですよ。

はい はい(相槌)

<strong>高井</strong>

高井

で、そのひびから雨水が侵入して建物に水がまわってしまうんですね。この写真見てもらうと分かりやすいんですけど、、(笑)この蛇腹のホースを直接既存のドレンの中に通します!雨水はこのホースの中を通って雨樋に流れるようになります。
なんで、もし今既存のドレンにひびがあったり、今後割れたりしてもドレンが原因で建物に水が回ることはなくなります。意外とドレンからの漏水って多いんで必ず提案しています!

そうなんですね、分かりました

<strong>高井</strong>

高井

で、密着工法なんですが(密着工法のサンプルを見せる)
プライマーを塗ってウレタンを2回、その上に保護塗料のトップコートを塗ります。
通気緩衝工法の自着シートを抜いた工法となります。既存の防水層がウレタンの所は密着工法、既存がアスファルト防水の所は、通気緩衝工法になります。

了解です

<strong>高井</strong>

高井

最後のページは諸経費になります。
現場管理費・現場経費・会社経費になります。以上となりますがご不明な点はありますか?

後でももう一度、一通り見てみます。もし分からないことがあったらご連絡しても大丈夫ですか?

はい いつでもご連絡ください!夜でも全然大丈夫なので!(笑)もし他社さんの見積もりと項目が違うとか些細なことでも聞いてもらえれば説明します!
今日はお時間作っていただいてありがとうございました。あっ コーヒーご馳走さまでした!

<strong>高井</strong>

高井

ご馳走さまでした!

失礼しますー

ポイント
※内容の「透明性」と「実数精算」への理解。
工事ごとの内訳説明、数量変更の可能性あり。
下地補修やシーリングの実数精算には注意

契約

■契約ご連絡■

見積り説明から1週間後

(電話)あ、〇〇です

<strong>高井</strong>

高井

(電話)お世話になっておりますー高井ですー

(電話)工事なんだけど、新東亜さんでお願いしようと思います

<strong>高井</strong>

高井

(電話)ありがとうございます!

(電話)で、この後は、、どうしたらいいのかなぁ

<strong>高井</strong>

高井

(電話)そうですね、まず工事の日程を組みますが、労基への申請などもあるので2ヶ月後ぐらいの着工になるかとは思います!

(電話)はい、わかりました

<strong>高井</strong>

高井

(電話)日程が決まりましたら、契約書2部と工程表と契約時の請求書、後は返送用の封筒を入れて郵送させていただきます!
届きましたら内容を確認していただき、サイン、捺印をして弊社の控えを返送用の封筒に入れて郵送していただければ大丈夫です、

(電話)はい、わかりました

<strong>高井</strong>

高井

(電話)あと、工事責任者は宮本という者になりますので、今後の打ち合わせの日時も含め、後日宮本からお電話させていただきます。

(電話)はい、宜しくお願いします

<strong>高井</strong>

高井

(電話)はい、それでは引き続き宜しくお願いします!失礼します!

ポイント
※書類内容と工程確認が大事
工事時期・内容・金額を明確に把握
返送手続きの漏れ防止と工期目安の理解

打ち合わせ

<strong>高井</strong>

高井

(電話)もしもし、新東亜工業の宮本でーす、今お電話大丈夫ですか?

(電話)はい、いいですよ。

<strong>高井</strong>

高井

(電話)先日はありがとうございました。
これから工事の段取りに入っていくので、エントランスの養生やホワイトボードの設置を明日からやっていこうと思っていんですけどいいですか?

(電話)全然大丈夫ですよー。

<strong>高井</strong>

高井

(電話)ありがとうございます、塗装とかタイルなどの仕上げ物の細かい打ち合わせはまだ余裕があるんで、工事開始してゆっくり打合せしようと思うんですけどいいですか?

(電話)大丈夫です。

<strong>高井</strong>

高井

(電話)見本の準備があるんですけど、塗装の色を変えたいとかあったりしますか?

(電話)んー、今と同じ感じでいいかなー

<strong>高井</strong>

高井

(電話)わかりましたー!現状色で見本板の準備をしときます。

(電話)よろしくお願いします。

<strong>高井</strong>

高井

(電話)じゃあまた明日、伺いましたらお声がけしますね!

(電話)よろしくお願いします。

<strong>高井</strong>

高井

(電話)では今日はこれで失礼します。

■事前打ち合わせ当日■

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)こんにちは、宮本でーす。

(インターホン♪)こんにちは、よろしくお願いします。今、下まで降りますねー

<strong>高井</strong>

高井

こんにちはー、今日からよろしくお願いいたしまーす。

おねがいしまーす。資材とか道具の保管はここの倉庫をつかっていいですよー!コンセントもここにあるんで好きに使ってください。

<strong>高井</strong>

高井

ありがとうございます。養生して使いますねー。今日は2時間ぐらいで終わると思いますんで終わったら声掛けますねー。

わかりましたー。出かけちゃうかもしれないので携帯に電話下さい!

<strong>高井</strong>

高井

承知いたしました。よろしくお願いいたします。

よろしくお願いしますー

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)宮本でーす。終わりましたー!

(インターホン♪)ありがとうございまーす。

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)次回は足場組立初日に朝からお伺いしますんでよろしくお願いいたします。

(インターホン♪)よろしくお願いしまーす。

<strong>高井</strong>

高井

(インターフォン♪)では失礼しまーす

ポイント
※現場対応者との信頼関係構築
色や仕上がりなど細部の希望はこの段階で共有

大規模修繕・防水工事・外壁塗装のご依頼・メール・お電話でお受け致しております

工事中

■工事中:着工日■

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)おはようございまーす、宮本でーす、今日からお願いしまーす。

(インターホン♪)はーい、今おりまーす。

<strong>高井</strong>

高井

おはようございまーす、今日からお願いしまーす。

はーい。

<strong>高井</strong>

高井

裏の駐車場から組んでいきますのでよろしくお願いしまーす、1時間くらいしたら自分でちゃいますんで夕方またきて顔出しますね。

わかりましたーお待ちしてまーす。

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)今日の作業はもう終わりなんですけど、なんか気になる事とかありますか?

(インターホン♪)全然大丈夫でしたよー

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)わかりましたーじゃあ明日からも引き続き足場組んでいきますねー、今日は失礼しまーす。

(インターホン♪)明日もよろしくお願いしまーす。

■工事中:タイルの材料選定■

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)おはようございまーす、今日から下地調査やってまーす、塗装とタイルの見本を持ってきたんで今、お伺いしてもいいですか?

(インターホン♪)大丈夫ですよー

<strong>高井</strong>

高井

(コンコン)お邪魔しまーす、

どーぞー、おあがりくださーい。

<strong>高井</strong>

高井

見本持ってきたんで合わせてみましょう、ちょっとベランダで合わせていいですかー?

はーい、こちらでーす。

<strong>高井</strong>

高井

最初にタイルを見ていただきたいんですがー・・・大体こんな感じで若干の差が出てきますねー。

全然違和感ないんでそれでお願いしまーす。

<strong>高井</strong>

高井

事前に合わせた見本板がこちらになりますが、いかがですかー?

私たちより宮本さんが詳しいんでセンスにお任せしまーす(笑)

<strong>高井</strong>

高井

(笑)わかりました、現状で変えたほうがいい色があったら変えるんでまた報告しますねー(笑)

よろしくお願いしまーす。

<strong>高井</strong>

高井

じゃあこれでとりあえず今日決めたい事は終わりなんで今から足場の巡回行ってきますけど何かありますか?

とりあえずは大丈夫ですかねー。

<strong>高井</strong>

高井

わかりましたー、終わりましたらそのまま帰るんでこちらで失礼しまーす。

ありがとうございましたー。

■工事中:下地調査結果の報告■

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)こんにちはー、今日も巡回に来たんですけど、下地の調査結果も出たんでお話しできますかー?

(インターホン♪)はーい、今行きまーす。

<strong>高井</strong>

高井

こんにちはー、お邪魔しまーす・・・下地調査の結果が出ましてこちらになりますので説明させていただきます。

よろしくお願いします。

<strong>高井</strong>

高井

結果から言いますと契約時のお見積りよりタイル注入は大幅に減っておりますが、タイル張替えの数量が増加しているので少し費用が追加になります。
全部やるとこれくらいの追加になりますけどーどうしますかー?

せっかく足場組んだんでこのくらいならお願いしたいなー

<strong>高井</strong>

高井

わかりましたー、そうですね、私もせっかく足場組んだんで施工した方がいいと思います!

じゃあよろしくお願いしまーす。

<strong>高井</strong>

高井

承知しました。今日のご報告は以上になります。明日から引き続き下地工事進めていきますねー。

よろしくお願いしまーす。

<strong>高井</strong>

高井

では今日も足場巡回してそのまま帰りますのでこちらで失礼しまーす。

ありがとうございましたー。

■工事中:下地補修工事の途中報告■

<strong>高井</strong>

高井

こんにちはー、今日も巡回に来ました。宜しくお願いしまーす!

こんにちは宮本さん、宜しくお願い致します

<strong>高井</strong>

高井

巡回前に現在の工事進捗の報告しますね。

お願いしまーす。

<strong>高井</strong>

高井

雨でタイル工事が遅延してたんですけど、北面があとちょっとで終わりますのでタイル工事も終盤となってきました!
今日は下地検査も含め、巡回していこうと思ってますので何かあれば報告しますね。

ありがとうございます、よろしくお願いしまーす。

<strong>高井</strong>

高井

あと来週から先行して大通りの方のバルコニーを高圧洗浄させていただきますね。
工程予定が変わってるんで、洗浄工事のお知らせ文を作ってきてみました(みせる)
よかったらこの内容でポスト投函とエントランスホールへの掲示をしておきます。
今週末には遅延工程表も出来ますので持ってきますねー。

ありがとうございます。洗浄工事の時なんですが、1階テナントと2階の子供塾に直接のご挨拶って出来ますか?

<strong>高井</strong>

高井

大丈夫ですよ!各テナントさんへこのまま行って説明しときますね、あと高圧洗浄の時は警備員を呼んでますので危なくないように誘導しますのでご安心して大丈夫ですよ!
それとお知らせ文にも書いてあるんですけど洗浄の時に水圧で窓が開いて水がはいったりするんで洗浄前に鍵の確認だけお願いします!

わかりました、妻と娘にも伝えておきますねー。

<strong>高井</strong>

高井

ありがとうございまーす。他に気になる事なかったら足場の上にのぼって巡回していこうと思いますけどどうですか?

いまの所はー、、何もないですね。
あ、あるとすればなんですけど毎朝の挨拶をお願いしてたんですけど朝は結構寝てるんで朝のピンポンは無しでお願いしていいですか(笑)

<strong>高井</strong>

高井

分かりました(笑)自分も朝弱いんで気持ち分かります(笑)作業員に共有しときますねー、じゃあ足場巡回してきまーす。

気をつけて下さいねー!よろしくおねがいしまーす。

巡回中・・・

(屋上高架水槽の配管に劣化を確認)

巡回後・・・

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)すみませーん巡回しまして2箇所気になる事があったんですけどいいですか?

ありがとうございました、どうされましたかー?

<strong>高井</strong>

高井

どっちも屋上なんですけど一個目が高架水槽の配管から水漏れしてるみたいで、バルブジョイントに錆が出てたんで多分ジョイント部分のパッキンが劣化してると思いますよ、
めっちゃ水漏れしている訳じゃないんで今の工事には影響ないんですけどこれから悪くなるしかないんで早めに直した方がいいとは思いますね。(写真を見せる)

分かりました、妻にも相談してみますねー。

<strong>高井</strong>

高井

もう一つなんですけど、屋根塗装をすることになってたんですけど屋根素材が銅だったみたいで塗装ができないんですよね。
薬品で綺麗にする事もできるんですけど1年くらいでだいたいが色変わったりするんで経験上磨いたりしたことないですねー。
今回は屋根塗装を除外しといて下地工事増減分にあてた方がいいと思いますよ。(写真みせる)

じゃあ今回下地工事の予定も増えたから減額でお願いしていいかな?

<strong>高井</strong>

高井

大丈夫ですよ!増減工事も含めて、完了金で調整しときますねー。

ありがとうございます。

<strong>高井</strong>

高井

今日の巡回は終わりなんですけど週末にまた来るんで来た時は顔出しますね。

今日もありがとうございましたー、職人さんにもよろしくお伝えくださいねー。

<strong>高井</strong>

高井

こちらこそありがとうございました、伝えておきます、失礼しまーす。

■工事中:塗装工事中の進捗報告■

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)こんにちは、宮本でーす。

(インターホン♪)はーい、今行きます。

<strong>高井</strong>

高井

こんにちは、今日は塗装の中間検査に来ましたー。

ありがとうございます、良かったらお茶でも飲んでってよ。

<strong>高井</strong>

高井

じゃあお言葉に甘えて失礼しまーす。

どうぞー。

<strong>高井</strong>

高井

すごく寒くなって来ましたねー。

寒い中、職人さんなんか申し訳ないなー。

<strong>高井</strong>

高井

ほんと寒くなりましたね、玄関先のトカゲちゃんも冬眠モードに入ってましたし(笑)まだまだ寒くなるんでこれくらいじゃ弱音吐けないですね(笑)

私は本当寒いのダメで、作業してるの見てるだけで寒くなってきますよ(笑)

<strong>高井</strong>

高井

自分も同じく寒いのは苦手ですねー(笑)あっ すいませんいただきまーす。

どうぞ、昨日窓の養生取れたんで大体塗装は終わりですかね?

<strong>高井</strong>

高井

塗装工事は8割ぐらい完了になりました、屋上の防水工事も先週から入らせてもらってます!!

ありがとうございます、養生取れて綺麗になってたんで終わりかと思いました(笑)

<strong>高井</strong>

高井

まだまだ細かい見直しがあるんでもう2週間ぐらいは塗装させていただきます!

ありがとうねー、結構細かく見るんだね。

<strong>高井</strong>

高井

やっぱり細かくないとすぐダメになっちゃうんですよね。

そうなんだね。ほんと新東亜さんでよかったよー。

<strong>高井</strong>

高井

ありがとうございます、しっかり確認しながら施工させてもらいます!

よろしくお願いします。

<strong>高井</strong>

高井

他になにか気になる事あったりしますか?

全然無いかな〜、任せっきりですみませんねー。

<strong>高井</strong>

高井

大丈夫ですよ、じゃあ今から中間検査してくるんで終わったらまた声かけますねー。

お願いしますねー。

<strong>高井</strong>

高井

じゃあ一旦失礼しまーす。お茶もご馳走さまでした。

お願いしときまーす。お粗末様でした(笑)

巡回・・・

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)宮本でーす。

(インターホン♪)どうぞ。

<strong>高井</strong>

高井

無事に今日の巡回が終わりましたー。

ありがとうございまーす。

<strong>高井</strong>

高井

共用階段の消火栓BOXが劣化酷いんで水抜きの穴を各階作るように指示しました。雨が入っても水が抜けるようにするんであれ以上腐食しないと思います!

色々と配慮ありがとうね。

<strong>高井</strong>

高井

来週からベランダ防水やっていくんでよろしくお願いします。

よろしくお願いします。

<strong>高井</strong>

高井

足場解体前には住人さんに工事アンケートも配りますね、今日はこれで以上になるんでこれで失礼します。

特に問題もなさそうだしよろしくねー。

<strong>高井</strong>

高井

分かりました〜、それじゃまた後日顔出させてもらいますね〜

はーい、分かりましたー。

<strong>高井</strong>

高井

今日もありがとうございました、失礼しまーす。

ポイント
※最終チェックと保証内容の確認
図書・写真・塗料の保管、保証書の管理が重要
気になる点があれば必ずその場で伝える

引渡し

<strong>高井</strong>

高井

(インターホン♪)こんにちは、宮本です。

(インターホン♪)はーい、今行きまーす。

<strong>高井</strong>

高井

おつかれまでーす、足場も解体して一階まわりの工事も終わったのでこれで全部の工事が完了となります、最終確認を一緒にしていきたいんですがぐるーっといけますか?

いいですよー、すごい綺麗になって良かったよー。これで10年間はなにもやらないで安心できますね。

<strong>高井</strong>

高井

そうですね、作業してても変なところはなかったし、しっかり作業もできたので問題ないですねー。タイル以外は建物の状態がだいぶ良かったです。

汚れたり壊れそうだったりすると気になっちゃうんだよねー。ちょっとした事なら自分でやるけどね。

<strong>高井</strong>

高井

〇〇さん器用だから上手そうですもんね(笑)でも次からまず言ってくださいね、保証の件もあるので自分が来てみますので。

なにか気になったら電話するね。保証書もみたいなのを貰えるの?

<strong>高井</strong>

高井

そうです。竣工図書の中に保証書も入ってるので無くさないでくださいねー。

あの中に入ってるんだ?工事の写真ばっかり見てたよ。すごい枚数、撮ってくれてありがとうね。

<strong>高井</strong>

高井

作業しながら撮っているので見づらいかもしれないですけど、工程ごとに撮ってるのでどんな事やったかイメージしやすいかなーって。

よくわかるよ。こういのがあると覚えとかなくても何やったかわかるから助かるよ。

<strong>高井</strong>

高井

あと今回の工事で使った塗料は小さい缶に移して保存しときますか?

そうだね、けっこう宅配業者の人が台車で傷つけちゃうから貰っとこうかなー。刷毛はこの前買ったこれで大丈夫かな?

<strong>高井</strong>

高井

水性用の刷毛なら大丈夫ですよ。壁と雨樋の材料を置いときますねー。

ありがとうございまーす。

<strong>高井</strong>

高井

一通りみてなにか気になるとこありますか?

ないよ、普段から見させてもらったしすごい綺麗だね。

<strong>高井</strong>

高井

問題なければ本日で引き渡しとさせていただきます。終わっておしまいじゃないので何かあったらすぐ電話くださいねー。

ありがとうございます、直接宮本さんに電話します(笑)

<strong>高井</strong>

高井

全然いいですよー本当、工事期間中も協力していただきとても助かりました。ありがとうございました。

【工事金額・期間】

工事金額 6,098万円・期間 約5か月

まとめ

大規模修繕は信頼できる業者選びがカギになります。マンションの大規模修繕工事は、長期的な建物維持にとって非常に重要な工事ですが、「どこに頼めばいいか分からない」「費用や工期が不安」という声も多く聞かれます。
新東亜工業では、今回のようなワンオーナー物件の大規模修繕を多数手がけており、現地調査・お見積もりは無料で対応しています。
今回ご紹介した実録のように、ご相談から引き渡しまでの過程を“見える化”することを大切にしており、安心してお任せいただける体制を整えております。

ご相談・工事のお見積もり無料!まずはお電話・メールからお問い合わせください!

施工写真

仮設足場工事

仮設足場工事

下地補修工事

下地補修工事
下地補修工事
下地補修工事
下地補修工事
下地補修工事
下地補修工事

シーリング工事

シーリング工事
シーリング工事
シーリング工事
シーリング工事
シーリング工事
シーリング工事
シーリング工事
シーリング工事
シーリング工事

洗浄工事

洗浄工事
洗浄工事

塗装工事

塗装工事
塗装工事
塗装工事
塗装工事
塗装工事
塗装工事
塗装工事
塗装工事
塗装工事

防水工事

防水工事
防水工事
防水工事
防水工事
防水工事
防水工事
防水工事
防水工事
防水工事
公式サイト