マンションの資産価値を維持するために避けて通れない「大規模修繕工事」。
いざ実施となると、予算不足や見積の高さ、管理組合での合意形成など、さまざまなハードルがあります。
今回は、築17年・8階建てマンションの管理組合から実際にいただいたご相談をもとに、
初回のお問い合わせから現地調査、理事会での説明、そして引き渡しまでの全記録をリアルに公開します。
他社の見積でお悩みの方、費用対効果の高い修繕を検討している方にとって、きっと参考になるはずです。
大規模修繕・防水工事・外壁塗装のご依頼・メール・お電話でお受け致しております
目次
問い合わせ
(お問い合わせメール)最近マンション修繕委員会の副委員長を仰せつかまりました。
築17年のマンションですが、まだ大規模修繕をしておりません。昨年に実施予定でしたが、ウクライナやコロナ、円安などの影響で、工事予算が跳ね上がり、修繕積立金予算をオーバーしてしまいました。
管理組合で融資を受けることは極力避けて、例えば、足場を組んでいっぺんにできる修繕だけに絞るなどして、早めに実施したいと思っております。
わたくしは外部オーナーでマンションに居住しておりませんが、対応は可能ですのでご確認でき次第ご連絡いただけると幸いです。

お客様

高井
(メール)初めまして。新東亜工業の高井と申します。
お問い合わせいただきありがとうございます。ご心配されております工事金額の件ですが、ご予算に合わせた見積りの施工範囲の提案をすることも可能です。
また弊社は、子会社で材料の問屋をもっている為、同じ工事内容でも他社様よりお安くなります。
もし宜しければ一度お電話にてお話をすることは可能でしょうか。
(メール)早速のご連絡を有難うございました。お電話にてお伝えしたい事もございますので、ご連絡をお待ち致します。携帯に出なかった時は留守電を入れて下さい。

お客様
■現地調査の日程調整■

高井
(電話)もしもし!
(電話)もしもし!

お客様

高井
(電話)初めまして。新東亜工業の高井です!
(電話)○○です。初めまして。

お客様

高井
(電話)お問い合わせの件ですが、現在の状況を教えていただけますでしょうか。
(電話)ちょっと管理会社から大規模修繕工事の見積もりが出たんですけどかなり高くて~、全然予算が足りないんですよ。
廊下内とかも抜いても足りなくて、今数社見積りを依頼したくて連絡してるんです。

お客様

高井
(電話)そうなんですね。結構去年からコロナで材料費も上がっていて修繕費が足りないと、問い合わせをもらうことが増えてますね。
管理会社は工事金額に自社の利益も乗せるので高くなってしまいますよね。
まぁ仕方がないですが、そこに気付いて○○さんのように直接ネットから問い合わせをするお客さんが数年前から増えております。
また、うちはこの前メールでもお伝えしたように子会社で材料の問屋もやっているので、工事金額を抑えられるんですよ。
結果、予算内に納まって工事ができているケースもありますよ。
(電話)それでしたら助かるのですが、、、現地調査をお願いしたいのですがご都合はどうですか?

お客様

高井
(電話)そうですねぇ、、、最短ですと明後日木曜日の13時でしたら行けますが、ご都合いかがでしょうか。
(電話)全然大丈夫です。何か用意するものはありますか。

お客様

高井
(電話)そうですね、図面の方をご用意してもらえれば必要なところを写真撮らせていただきます。あと、もし屋上に上がる際に鍵がかかっている場合は鍵のご用意をお願いします。
(電話)わかりました。お手数おかけしますが当日宜しくお願いします。

お客様

高井
(電話)こちらこそ、宜しくお願いします!失礼します!
ポイント
※修繕予算オーバーに悩む管理組合からの相談。
「融資は避けたい」「必要最低限で抑えたい」などの明確な要望。
子会社による資材調達でコストを抑えられる点が信頼獲得のカギに。
現地調査
あーこんにちは!!

お客様

高井
こんにちは~!(近付いて)初めまして、新東亜工業の高井です。宜しくお願いします。
宜しくお願いします。

お客様

浅野
初めまして。新東亜工業の浅野です。
宜しくお願いします。

お客様

高井
まず図面の方を確認させていただいても宜しいでしょうか。
こちらです。

お客様

高井
ありがとうございます。写真撮らせていただきます。

浅野
(図面撮影中)
このマンションはほとんど賃貸で貸し出してるですよ。
で、外国の人も住んでいるので結構言葉が通じなくて大変なんです。でも、皆綺麗に使ってくれているので大きな問題もなく過ごせています。

お客様

高井
投資物件なんですね。それでしたら余計に工事費を抑えたいですよね。

浅野
図面大丈夫です!ありがとうございます!
あ、はい。まず、、どうしたらいいですか。

お客様

高井
とりあえず屋上から順番に確認させてもらえますか。
わかりました。エレベーターこちらです。

お客様

高井
え~と、既存の防水がアスファルトシート防水になっておりますね。
状態も悪くはないので上からウレタン塗膜防水の密着工法という方法で施工します。熱がこもりやすいので保護塗料は高反射のトップコートを塗ります。
わかりました。それでお願いします。あと、ベランダですが、今回廊下と同じようなシートを張りたいなと思ってます。見た目もよくなるし、ウレタンだとグレーの床になる感じなんですよね。

お客様

高井
そうですね、グレーの床になります。ただ、大半のマンションはウレタン防水になってるんですよね。シートは見た目はいいですが、ウレタン防水の倍近くの費用なんですよ。それでやらないマンションが多いんだと思います。
そうなんですね。でも費用みてですがなるべくシートにしてあげたいなぁと思ってます。

お客様

高井
わかりました。バルコニーは長尺シートで作っておきますね!
わかりました。廊下、階段のシートは数年後に予算が貯まったらやりたいと思ってます。

お客様

高井
廊下に関してはまず鉄部関係、玄関の枠やメーターボックスなどは塗装をします。あと、天井ですね。壁はタイル面は塗装はせず下地補修と洗浄をします。
塗装がされている壁は今回も塗装をします。床のシート周りの防水に関してはシートを張り替える時に一緒に施工した方が防水性もいいですし、養生もないので施工費も抑えられます。
そうなんですね。わかりました。

お客様

高井
(1階にて)この石目地なんですが、硬化不良を起こしてます。
硬化不良というのは中が固まってないんでグニュグニュしてる所を工具で地道に取りながら最後は薬品で拭き取らなきゃいけないんですよ。
非常に面倒で別途撤去費用を頂く形になります。こちらはプレゼンの際に皆様にも説明しますね。

高井
あとは、足場の組立解体の時に道路にトラックを停めて作業をしますので警察署に申請をします。
道路にトラックが止まっているときはガードマンの配置も必要になってきますので見積に記載しておきます。
わかりました。

お客様

高井
こちらで必要な寸法など写真も取れましたので見積を作成していきます。見積が仕上がってきましたら一旦メールで送りますね。
ありがとうございます。後日、理事会にてご説明にきていただくかもしれません。その際は宜しくお願いします。

お客様

高井
かしこまりました。今日はありがとうおざいました。失礼します。

浅野
ありがとうおざいました。失礼します。
わざわざお忙しいのにありがとうございました。では見積り宜しくお願いします。

お客様
ポイント
※専用部・共用部の使用の違いと予算調整にも配慮。
石目地の硬化不良も現調時に説明
見積り説明
■見積り説明までの連絡
(メール)お世話になっております。お見積ができましたので一度ご確認宜しくお願いします。工事範囲など問題が無いようでしたら他の書類と一緒に郵送させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。

お客様
(メール)お世話になっております。御見積を頂き、誠に有難うございました。
内容を確認させていただきましたので郵送お願いします。修繕委員会にて討議の後、またご連絡をさせて頂きます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

お客様

高井
(電話)お世話になっております。高井です~!!
(電話)理事会に説明に来てほしいのですが、23日のご都合はいかがでしょうか?その日が比較的皆さんの都合がよくて。

お客様

高井
(電話)23日でしたら、、、13時でしたら行けますがどうですか?
(電話)あ、本当ですか。でしたらそこでお願いします。エントランスの中で行う予定です。

お客様

高井
(電話)わかりました。宜しくお願いします。失礼します。
(電話)宜しくお願いします。失礼します。

お客様
■理事会プレゼン■

高井
こんにちは~、新東亜工業の高井です!宜しくお願いしま~す!
わざわざありがとうございます。宜しくお願いします。

お客様
それでは新東亜工業さんに工事の説明をしてもらいます。宜しくお願いします。

お客様

高井
宜しくお願いします!まず簡単に会社の説明をさせていただきます。
弊社は墨田区にありまして建物の外側を中心に一軒家からマンションやビルなどの大規模修繕行っている会社となります。
基本的には関東を中心に活動してますが、ご要望があった際は全国どこでも施工は可能です。先日、札幌の物件も大規模修繕を行いました!
弊社の強みとしては中間マージンゼロという部分となります。まずは子会社で材料の問屋をしているため、材料を直接メーカーから購入することにより材料の費用を削減しております。
次に弊社は自社施工の為、下請け業者に発生するマージンがゼロで、無駄な出費を抑えられるため、工事費の削減ができております。このような部分から他社との違いが出ております。
時間もないので一通り見積の説明をしていきますね。まず、1ページ目なんですが、こちらは工事の各項目の合計金額になりますので、、2ページ目から説明していきますね!
こちらは共通仮設工事といいまして、直接工事に関わる部分ではなくて工事をする際に発生する費用です。例えば養生費であったりゴミ代、清掃費などが含まれております。
では次のページにいきますね。次が足場工事になります。建物の周りをぐるっと足場をかけてあげます。そして、人が通る出入口の上にはコンパネといって万が一物が落ちても大丈夫なように木の板を敷きます。

高井
次からが実際建物に対しての工事となります。分からない所があればその都度聞いてもらって大丈夫なので(笑)
はい(笑)

お客様

高井
次が下地補修工事ですね、、こちらの下地補修は実数精算になります。モルタルやタイルのひび割れがどのくらいあるのかが正確にでないので一般的な数量の%を記載してます。
実際に足場を組んでから全面打診調査を行なって、正確な数量を出すのでこちらの数字は最終的には増減します。
現地調査の際に全面の確認ができないので各社、予測での数量を入れる形になってしまいます。
の規模ですと前後しても50万から100万ぐらいかと思います。
えー次が洗浄工事になります。タイル面は薬品を使用し汚れを落とした後に高圧洗浄で洗います。
塗装面、防水面は高圧洗浄のみとなります。ここまでで何か分からない事ありますか?
今のところ大丈夫です。

お客様

高井
わかりました。じゃあこのままいきますね。次のページがシーリング工事になります。
基本的には現状シーリングが入ってる所は撤去をして打ち替える内容になっています!
あと、現調の時にお伝えした硬化不良なんですが、石目地がほぼ硬化不良でした、、、えっと、硬化不良なんですが前回使用した、材料の問題だと思います。
10数年前ですがあるメーカーの材料に問題がありこの現象が起きてました。同じくらいの年数の建物に最近多いんですよ、、(苦笑)
硬化不良のシーリングの撤去って手間が全然違うんですよ。普通なら両端にカッターを入れて引っ張ると簡単に取れるんですけど、中が固まってないんでグニュグニュしてる所を工具で地道に取りながら最後は薬品で拭き取らなきゃいけないんですよ。
その費用となります。めちゃくちゃ大変なんです、、(苦笑)
この前言ってたやつですね、、(苦笑)

お客様

高井
はい(苦笑)そうです、、そして次は塗装工事になります。まず外壁ですね。
外壁モルタル面、現在塗られている部分なんですけど、下塗りをしてその上からシリコンを塗料を2回塗って合計3回塗りになります。
で、えっと、そのまま下の方にいってもらって、天井は通気性の塗料を2回塗ります。
次から下は基本的に鉄部の塗装となります。玄関枠だったり、消火栓BOXとかですね。
流れとしてはケレンといって錆や汚れを落とします。その後に錆止めを塗ってシリコン塗料を2回塗ります。
次は防水工事ですね。屋上に関してはウレタン防水の密着工法を行います。4番目にある改修用ドレンなんですけど、、、(改修用ドレンのサンプルを見せる)既存のドレンが躯体の中でひび割れしていたりする事が結構多いんですよ。
で、そのひびから雨水が侵入して建物に水がまわってしまうんですね。この写真見てもらうと分かりやすいんですけど、、、(笑)
この蛇腹のホースを直接既存のドレンの中に通します。雨水はこのホースの中を通って雨樋に流れるようになります。
そうすることによって、もし今既存のドレンにひびがあったり今後割れたりしてもドレンが原因で建物に水が回ることはなくなります。
意外とドレンからの漏水って多いんで必ず提案しています。
で、密着工法なんですが(密着工法のサンプルを見せる)プライマーを塗ってウレタンを2回、その上に保護塗料のトップコートを塗ります。最後のページは諸経費になります。
現場管理費、現場管理者が巡回で現場を回っていきます。後は会社経費ですね。
以上になりますがご不明な点はありますか?
ありがとうございました。ちょっと1点確認ですが、工事中の騒音ですがそちらのお知らせとかはしてもらえますか。

お客様

高井
はい。エントランスの横の掲示板に工程表を張り、騒音などのお知らせもしていきます。
お時間にもなりましたので、他に質問があった場合は高井さんにメールさせていただいてもいいですか?

お客様

高井
はい!大丈夫ですよ!
ありがとうございます。それでは新東亜さんのプレゼンは以上となります。本日はありがとうおざいました。

お客様

高井
ありがとうおざいました。引き続き宜しくお願いします。失礼します。
ポイント
※「中間マージンなし」、「自社施工」、「問屋直仕入れ」で費用面の優位性を説明
各工事項目の意義や施工の必要性を丁寧に説明(硬化不良のシーリング撤去の大変さ)
大規模修繕・防水工事・外壁塗装のご依頼・メール・お電話でお受け致しております
契約
(電話)先日はお越しいただきありがとうございました。
組合の方に新東亜工業様で工事を行う資料を配布し、可決されましたので工事の方をお願いすることになりました。

お客様

高井
(電話)ありがとうございます!
(電話)まず、今後の流れを教えていただきたいのですが。

お客様

高井
(電話)この後ですが、まず工事部の方に日程を確認致します。
日程が決まりましたら契約書2部と工程表と契約時の請求書、後は返送用の封筒を入れてご自宅に郵送させていただきます。
届きましたら内容を確認していただき、サイン、捺印をして弊社の控えを返送用の封筒に入れて郵送していただければ大丈夫です。
(電話)わかりました。契約書類が届いたら記入して管理会社に請求書を渡しておきますね。

お客様

高井
(電話)あとタイルの窯焼きのサンプルの製作を依頼しておきますので、だいたい2週間程度で仕上がると思います。その後に一度現地で打ち合わせができればと思います。3週間ぐらい余裕をみて25日以降でご都合はいかがでしょうか。
(電話)26日の午後はいかがでしょうか。15時とかでしたら。

お客様

高井
(電話)わかりました。その時に現場管理の担当と一緒にいきますので外壁の色なども決めれたらと思います。
(電話)わかりました。26日の15時、宜しくお願いします。失礼します。

お客様

高井
(電話)かしこまりました。宜しくお願いします。失礼します。
ポイント
※理事会承認後に正式契約。
タイルサンプルの確認や日程の事前調整にスムーズに進行。
打ち合わせ

高井
○○さんこんにちは、こちら工事を担当する蓼沼です。
こんにちは!

お客様

蓼沼
初めまして、今回の工事を担当させていただきます、新東亜工業の蓼沼と申します。よろしくお願いします。
よろしくお願いしますね。

お客様

高井
契約書の返送ありがとうございます。蓼沼が現地見てないので後でグルーっと回っていいですか?
いいですよ、屋上の鍵も借りといたので。

お客様

蓼沼
ありがとうございます、屋上と建物の裏側も拝見させてください。
わかりました。

お客様

高井
この前言ってたタイルのサンプルができたので見てください。かなり近いと思いますよー。
そっくりですね。これならわからないくらいですかね?

お客様

蓼沼
そうですね、近くで見るのと離れて見るのじゃ少し印象が違うと思いますが、ここまで似てると離れてもわからないかと思います。

高井
これでよければ本発注しちゃいますね。
これでいきましょう。

お客様

高井
了解です。

蓼沼
上に行く前に一回廻りの色も見てもらってもいいでしょうか?
扉とか天井?

お客様

蓼沼
そうです。今の色に合わせるとこのあたりの品番が近いかと思います。
これでいいですよー。綺麗になれば多少違くてもいいですよ。

お客様

蓼沼
了解しました、近いこの品番でいきますね。天井は汚れがついて少し暗く見えてますが元はこのあたりの品番だと思うのですがどうでしょうか?

高井
天井は明るい方がパッと見の印象がいいですよね。
明るくしたいからその品番でお願いします。

お客様

蓼沼
了解です。一階廻りで決めるのはこれくらいなので屋上行ってもいいでしょうか?
行きましょう。屋上に上がるのに脚立が必要なんだけど倉庫も開けますね。

お客様

高井
脚立持ってきたので大丈夫ですよ。
ここから上がっていけるんですが高い所、苦手なのでここで待ってていいですか?

お客様

蓼沼
了解です。一階廻りで決めるのはこれくらいなので屋上行ってもいいでしょうか?
行きましょう。屋上に上がるのに脚立が必要なんだけど倉庫も開けますね。

お客様

高井
脚立持ってきたので大丈夫ですよ。
ここから上がっていけるんですが高い所、苦手なのでここで待ってていいですか?

お客様

蓼沼
見てくるので大丈夫ですよ。何枚か写真も撮ってきますね。
お願いしますね。

お客様

高井
屋上は状態いいんだよね。

蓼沼
かなりいい状態だね、でもここ足場ないと作業できないから大規模工事の時にしないとだめだね。

高井
さすがに危ないよね、この前見たときもその話はしたんだよね。

高井
終わりましたー。
怖くなかったですか?

お客様

高井
大丈夫ですよ。

蓼沼
風強いと怖いですね。
蓼沼さん屋上の状態どうでしたか?

お客様

蓼沼
全然状態はいいですね。でも高井から説明あったと思いますが、屋上だけの工事でも足場が必要になっちゃうので今回やった方がいいですね。
そうですよね。今回の大規模を逃すとなかなかできないからやっといた方がいいですよね?

お客様

高井
そうですね。

蓼沼
1.2年でダメになるとは思わないですが、新築当初から数えて14年くらい経ってるので今の防水層が7.8年持つとは考えづらいですね。
やっぱやっといた方がよさそうですね。

お客様

高井
劣化してからやるよりその前に上から防水層を足した方が強くなりますしね。

蓼沼
そうしましたら屋上の防水層の色も決めていただきたいです、反射率が高いのはライトグレーですね。
ライトグリーンもいいけど今がグレー系だからライトグレーにします。

お客様

蓼沼
了解いたしました。ベランダの床の長尺シートもここから選んでもらうのですが、壁の色がクリーム系なのでこのベージュ系が合うかと思いますよ。
本当は明るい色にしたいんですがやっぱりバランス悪いですよね?

お客様

高井
タイルの色と壁が近いから床も似た系統の方がカッコいいと思いますよ。
じゃあこのベージュにしようかな。

お客様

蓼沼
了解いたしました。変更あれば言ってください、すぐシート工事するわけではないので。
ありがとうございます。

お客様

蓼沼
決めていただくのはこれで以上となります。最後に裏側みてもいいですか?
エントランスから行けるので行きましょう。

お客様

高井
ここの木が足場にあたっちゃいそうなんですよね。
邪魔になっちゃいますかね。

お客様

蓼沼
ギリギリ避けれると思いますよ。
あ、ここの木は工事始まる前に植木屋さんが短くしに来るんでした。

お客様

高井
どんくらい切るんですか?
逆にどの辺まで切れば邪魔にならないですかね?

お客様

蓼沼
ベランダの壁からこのあたりまで足場が来るので10~20cm枝を剪定していただければ大丈夫です。

高井
じゃあ大丈夫だね。

蓼沼
ありがとうございます。
近隣さんの挨拶はこのあとですか?

お客様

高井
はい、打ち合わせ終わったら蓼沼と二人で行ってきます。
お隣さんだけですか?

お客様

蓼沼
隣接してるところと道路を挟んだ方もいってきます。
ありがとうございます、組合として説明が必要だったら言ってくださいね。

お客様

高井
大丈夫ですよー。工事のお知らせも渡すのとお話ししてきますので。
わかりました、お願いします。

お客様

蓼沼
工事前の打ち合わせはこれで以上となりますが、なにか気になる事はありますか?
大丈夫です。わかんない事があれば蓼沼さんに連絡でいいんですか?

お客様

蓼沼
連絡ください、メールでも電話でも大丈夫ですので。

高井

蓼沼
わかりました、その時は電話しますね。

お客様

高井
それではこの辺で失礼します。

蓼沼
当日はよろしくお願いします、失礼します。
よろしくお願いします。

お客様
ポイント
※現場管理者(蓼沼)と色・仕様・資材置き場・近隣挨拶など詳細を確認。
屋上や裏側など、安全性や施工効率を踏まえた提案。
色選定や施工範囲のすり合わせで、入居者満足にも配慮。
工事中
■着工日■

蓼沼
(電話)こんにちは、本日から工事を開始させていただきます。近所の方に挨拶できました。
(電話)よろしくお願いします、近所の人も行ってくれてありがとうございます。

お客様

蓼沼
(電話)管理人さんにもお会いできたので工事の内容とか話して打ち合わせしときました。
(電話)管理人さんは基本、清掃業務だからずっとマンション内ぐるぐるしてると思うので会ったら挨拶だけお願いしますね。

お客様

蓼沼
(電話)畏まりました。あと○○さん来る時は言ってくださいねー、そのタイミングで現地で進捗のお話したいので。
(電話)わかりました、前日に連絡しますね。

お客様

蓼沼
(電話)お願いします。
(電話)それでは気を付けて工事お願いします。

お客様

蓼沼
(電話)ありがとうございます。
■アスベストについて■

蓼沼
(電話)こんにちは、アスベストの結果報告書が届きました。速報通りアスベストは入っていませんでした。
(電話)良かったです。

お客様

蓼沼
(電話)報告書を渡すのは最後に竣工図書と一緒の方がいいですか?それともすぐ見ますか?
(電話)アスベスト入ってないなら最後でいいですよー。

お客様

蓼沼
(電話)畏まりました。
(電話)外部に入ってなくて室内側に入ってる事ってあるのですか?

お客様

蓼沼
(電話)基本的にはないと思いますよ。けど絶対とは言い切れないのでどこかの部屋で内装工事をする時は検査したほうがいいかもですね。
(電話)何部屋か工事してるから聞いてみますね。

お客様

蓼沼
(電話)記録が残ってるといいですね。あと説明会の時にお話がでてた長尺の見積ができましたので近々、来られる予定ありますか?
(電話)足場工事っていつ終わりますか?

お客様

蓼沼
(電話)明日の午前中には終わる予定です。
(電話)そうしたら、明日の午後に見に行ってもいいですか?

お客様

蓼沼
(電話)大丈夫ですよ。終わり次第、足場のチェックに回ってるので着いたら連絡ください。
(電話)ありがとうございます。

お客様
■1~2階の階段長尺について■

蓼沼
こんにちは、わざわざありがとうございます。
近いから大丈夫ですよー。もう足場は終わりですか?

お客様

蓼沼
一通り回って問題ありませんでした。このあたりは風が強いから補強も多めに入れてもらいました。
川沿いだから強いんですかね。たまにものすごい強風になるので気を付けてくださいね。

お客様

蓼沼
はい、あまりにも強風になる場合は足場のメッシュシートを絞って対策しますので、あんまり続くと工期にも影響でるのでその時は相談しますね。
わかりました、お任せします。

お客様

蓼沼
長尺の見積も持ってきたので確認お願いします。範囲が少量なので少し割高になっちゃってるのでそこだけはご了承ください。
そうですよね、ここだけだと高くなっちゃいますよね。理事会で相談してみますね。どうせなら全部やりたいんですけどね。

お客様

蓼沼
廊下と階段をまとめてやれれば大分、単価が下がると思いますよ。
そこまでの費用はないんですよー。

お客様

蓼沼
足場がなくても廊下と階段なら作業できるから来年とか予算回せるようになってからでもいいんじゃないですか?1.2階だけやって2.3年後に全部やると今度は最初にやったところが目立つかもしれないのでまとめてやった方がいいかと思います。
やっぱりそうですよね、だったら大規模工事が終わったら全部やる方向で話してみようかなー。

お客様

蓼沼
1.2年後だと材料費があがる可能性があるかもしれないですけど、今の値段で全体の見積もだしときますね。
ありがとうございます、よろしくお願いします。

お客様

蓼沼
あと、隣の方が工事を予定してるらしいのですが聞きましたでしょうか?
さっき管理人から聞きました。同じタイミングですごいですよね。

お客様

蓼沼
内装工事だけど足場も組むって言ってたんで施工会社さんと打ち合わせしときますね。
ありがとうございます、なんかあれば言ってくださいね。

お客様

蓼沼
打ち合わせしたら報告しますね。
■調査結果■

蓼沼
(電話)こんにちは、お世話になっております、蓼沼です。
(電話)こんにちは。

お客様

蓼沼
(電話)全面打診調査が終わって数量が確定しました。
(電話)どうでした?

お客様

蓼沼
(電話)まず、焼いたタイルは全然足ります。
(電話)良かったです。金額は変わりますか?

お客様

蓼沼
(電話)タイル注入は増えてるんですが張替が思ったより少なかったので合計だと減額になります。
(電話)よかったー。追加費用が出ると決議取るの大変なんですよー。

お客様

蓼沼
(電話)下からみるより状態は良さそうですね。メールで送ったので見といてください。
(電話)わかりました、なにか他に追加でかかる事ってありますか?

お客様

蓼沼
(電話)基本的にはないですね。住んでる方から追加の要望がでれば○○さんに相談しますね。
(電話)ありがとうございます。

お客様

蓼沼
(電話)引き続き工事を進めていきますのでまた、報告させていただきます。
(電話)よろしくお願いします。

お客様
■工事期間中の騒音について■
(電話)こんにちは、○○です。

お客様

蓼沼
(電話)お世話になっております。
(電話)日曜日にごめんなさいね。他の理事のところに近所の人から日曜日の朝から工事の音がうるさいって苦情がきました。

お客様

蓼沼
(電話)今日は作業はいってないですよ。日曜日は基本作業しないので。
(電話)そうですよね。言ってましたよね。

お客様

蓼沼
(電話)いたずらとか怖いので後で見てきますね。
(電話)ありがとうございます。

お客様

蓼沼
(電話)こんにちは、騒音は隣の工事でした。
(電話)明日からじゃないのですか?

お客様

蓼沼
(電話)予定を早めたみたいです。隣の工事の担当者さんに近隣さんにお知らせ文を巻いてほしいのと、予定が変わる場合はお互いに周知しましょうって伝えさせていただきました。
(電話)そんな事あるんですね。ありがとうございます。

お客様

蓼沼
(電話) 部材と職人さんの都合だと思いますよ。連絡がきた理事の方に私から電話しときましょうか?
(電話)違う件もあるので私から電話しときます。休みの日にわざわざありがとうございます。

お客様

蓼沼
(電話) とんでもございません。引き続きよろしくお願いします。
■中間検査時の報告■

蓼沼
お疲れ様です、わざわざありがとうございます。
とんでもないです、工事はどうですか?順調ですか?

お客様

蓼沼
タイルと洗浄の工事が終わって今は、ベランダの塗装はいってるのと屋上防水をやってます。
予定通りですね。住んでる人からなにか言われましたか?

お客様

蓼沼
今のとこはないですよ、これから塗装していくので匂いが気になる人が出てくるかもですね。
それはしょうがないですよね?

お客様

蓼沼
匂いの少ない水性塗料を使ってるけど多少は出ちゃうのでホワイトボードにも換気のお願いも大きく書いときますね。
わかりやすくでかでか書いちゃってください。

お客様

蓼沼
わかりました。目立つように書いときますね。
お願いします。あれから隣の方とはどうですか?

お客様

蓼沼
ちょこちょこ連絡取って打ち合わせしてますよー。内装工事が大幅に変更になったみたいで工事が延びるみたいなのとクレーン車を来週入れるっていってました。
なにか影響でます?

お客様

蓼沼
なにも影響ないので大丈夫です。担当者さんに休みの日だけ時間帯を気を付けてくださいって言っときました。
そうですよね、うちに苦情が来たら嫌ですもんね。

お客様

蓼沼
伝えたので大丈夫だと思いますよ。
ありがとうございます、あとエントランスの電気をLEDに変えたいのですができますか?

お客様

蓼沼
できますよ、他はいいのですか?
予算がないからとりあえずエントランスだけ変えた方がいいって管理会社さんに言われて、見積貰ったんですよ。

お客様

蓼沼
壊れた訳じゃないなら1.2個の交換はやめたほうがいいですよ。絶対に高くついちゃいます。
そうですよね。このマンションの共用部の電気を全部、取り換えるのもできるんですか?

お客様

蓼沼
できますよ、共用部であれば足場が必要ないので床の長尺と一緒でもいいかもですね。
まとめてやった方がよさそうですね。次の総会で言ってみます。

お客様

蓼沼
相談してください。
ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

お客様
■足場解体前の報告■

蓼沼
(電話)こんにちは、お世話になっております、蓼沼です。
(電話)こんにちは、お世話になっております。

お客様

蓼沼
(電話)外部の工事が全部終わって検査も終わりましたので来週から足場解体してきます。
(電話) この前、たまたま近く通ったので見てきましたよー。すごい綺麗になってましたね。

お客様

蓼沼
(電話)最終クリーニングも終わってます。
(電話) 廊下の床も綺麗になってましたね。

お客様

蓼沼
(電話)高圧洗浄をしたのと最後に水拭きと乾拭きしときました。
(電話)ありがとうございます、これなら1.2年張り替えなくても大丈夫ですかね?

お客様

蓼沼
(電話)端部のシール材が切れてるところは補修したので、1.2年で急激に劣化するとは思えないですね。
(電話)でも壁が綺麗になると床も変えたいですね。

お客様

蓼沼
(電話)そうですね、本当はいっぺんに綺麗にした方が印象がいいですよね。
(電話)早めに総会で決めちゃいますね。

お客様

蓼沼
(電話)ありがとうございます。他気になるところありましたか?
(電話)全然ないですよー。足場が外れて見るのが楽しみです。

お客様

蓼沼
(電話)解体したら書類持ってきますので空いてる日ありますか?
(電話)来週の土曜日でしたらいつでもいいですよ。10時とかどうですか?

お客様

蓼沼
(電話)大丈夫です、その時に残ったタイルの置き場所も説明しますね。
(電話)ありがとうございます。

お客様
ポイント
※近隣挨拶・掲示物の掲示など丁寧な周知。
進捗報告、管理人との連携、オーナーへの随時連絡で安心感。
アスベスト調査も事前対応済み。
引渡し

蓼沼
こんにちは、お疲れ様です。
こんにちは、いろいろありがとうございました。

お客様

蓼沼
こちらこそ、協力していただきありがとうございました。
こちらこそ、協力していただきありがとうございました。

お客様

蓼沼
窯焼きなのでかなり近い色なのでほとんど違いはわからないと思いますよ。
どこ張り替えたか全部、図面に記載してあるのでお時間あったら見といてください。竣工図書としてまとめてきたのですがデータもありますので必要だったら言ってください。
あとでメールでください。

お客様

蓼沼
了解です、帰ったらメールしときますね。タイルの保管場所ですが階段の下となります。
管理会社の担当者さんも知ってますか?

お客様

蓼沼
この前、担当者さんが来た時に移動しました。湿気が出やすそうなので、すのこを敷いてブルーシートで包んでおきました。
丁寧にありがとうございます。なにからなにまでお任せしちゃってごめんなさいね。

お客様

蓼沼
全然大丈夫ですよ。○○さんが話をまとめてくれたので本当に工事しやすかったです。
住んでない分、やり取りくらいはやりますよー。

お客様

蓼沼
一通り見てどうしょうか?なにか気になりますでしょうか?
本当になにもないです、床を張り替えたいくらいですね。

お客様

蓼沼
次回は床と電気をまとめてやりましょう。
その時はすぐ言いますね。

お客様

蓼沼
了解です。竣工図書の中に保証書も入ってるのと、施工写真もいっぱい入ってるので見てくださいね。
ありがとうございます。ゆっくりお家で見させてもらいますね。

お客様

蓼沼
工事が終わってもなにかありましたご連絡くださいね。
はい、定期的にこっちに来るので相談させてください。

お客様

蓼沼
いろいろご協力していただきありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。廊下と階段の長尺工事の予算が決まったら連絡しますね。

お客様
【工事金額・期間】
工事金額・2,430万円 期間約2カ月間
まとめ
今回ご紹介したように、大規模修繕工事は「工事費の調整」や「住民・管理組合との連携」など、慎重かつ丁寧な進行が求められる工事です。
新東亜工業では、お客様のご予算や建物の現状に合わせて、無駄のない適正価格でのご提案を行っております。また、自社施工・問屋直仕入れという体制により、コストを抑えながらも品質を落とさない修繕工事を実現しています。
管理組合様や理事会へのご説明も丁寧にサポートさせていただきますので、
「なるべく予算を抑えたい」「信頼できる業者に頼みたい」
施工写真
仮設足場工事

下地補修工事







シーリング工事












洗浄工事


外壁塗装工事












鉄部塗装


























防水工事


長尺シート工事


排水通気管交換工事
