今回ご紹介するのは、築40年の分譲マンションにおける大規模修繕工事のリアルな記録です。
理事長様よりメールでお問い合わせをいただいたことをきっかけに、現地調査、見積もり説明、理事会での検討、契約、工事説明会、そして実際の着工・工事中の調整に至るまで――
すべてのやり取りを会話形式で詳しくご紹介します。
「工事費用はどれくらい?」「他社と比べて何が違う?」「理事会や管理会社との調整は?」といった不安をお持ちの方にも参考になる内容です。
施工中に見つかった追加の下地補修や、住人対応、近隣への配慮など、実際の現場で起こるリアルなやりとりをそのまま掲載しています。
ぜひ、マンション大規模修繕をご検討中の方はご覧ください。
大規模修繕・防水工事・外壁塗装のご依頼・メール・お電話でお受け致しております
目次
問い合わせ
私、Kマンション管理組合理事長の○○と申します。ネットにて貴社を拝見し、大規模修繕工事の見積りを依頼したいと思いメールしました。
当マンションは分譲住宅で29世帯あり築40年経ちました。3回目の大規模修繕です。相見積もりとなりますがよろしくお願いしたいと思います。
なお建物図面・工事内容図書がありますので参考になれば御利用いただけます。

お客様
■現地調査の日程調整(電話)■

高井
世話になります。新東亜工業の高井と申します。お問い合わせいただきました件でお電話しました。
今お電話大丈夫でした?
はい、○○です。大丈夫ですよ。
今回3回目の大規模修繕をしようと思っていてインターネットで御社を見てご連絡させてもらいました。

お客様

高井
ありがとうございます!
相見積もりになってしまうんですが大丈夫ですか?

お客様

高井
全然大丈夫ですよ!そうしましたら、まず一度現地の方見させてもらってから見積りとなるんですが、、、えっと、(スケジュール確認)
最短だと6日の午前10時とかはご予定どうですか?
はい、○○です。大丈夫ですよ。
今回3回目の大規模修繕をしようと思っていてインターネットで御社を見てご連絡させてもらいました。

お客様

高井
ありがとうございます!
相見積もりになってしまうんですが大丈夫ですか?

お客様

高井
全然大丈夫ですよ!そうしましたら、まず一度現地の方見させてもらってから見積りとなるんですが、、、えっと、(スケジュール確認)
最短だと6日の午前10時とかはご予定どうですか?
ちょっと待ってくださいね、、、はい、大丈夫です。

お客様

高井
分かりました!ありがとうございます。では6日の午前10時にお伺いします!
当日図面のご用意だけお願いいたします!
はい。じゃあ当日お待ちしてます。よろしくお願いします。

お客様

高井
よろしくお願いします。失礼します!
ポイント
※理事長より直接メールで見積依頼
図面・工事内容の資料も提供可能との内容
現地調査

高井
(インターホン♪)こんにちはー新東亜工業の高井ですー!
こんにちは!どうぞー!

お客様

高井
初めまして、新東亜工業の高井です!よろしくお願いします!

畑中
初めまして、新東亜工業の畑中です!よろしくお願いします!
○○です。本日はよろしくお願いします!

お客様

高井
まず図面の方見させていただいてもよろしいでしょうか。
はい。こちらです。

お客様

畑中
ありがとうございます!必要な所だけ写真撮らせていただきますね!
(図面撮影)

高井
写真の方撮らせてもらったら一通り建物の確認させていただきますね。
分かりました。

お客様

畑中
図面オッケーです!ありがとうごさいました!

高井
ありがとうごさいました!そしたら屋上から順番に確認していきます!
エレベーターこっちです。今日雨ですけど大丈夫ですか?

お客様

高井
全然大丈夫ですよ!傘あるんで!(笑)
(屋上へ)
あっ、雨今止んでますね。

お客様

高井
良かったです!また降ってきそうなので今のうちに見ちゃいます!
ゆうた(畑中)、ドレンの数と立上りとか必要な所測っちゃってー!

畑中
分かりました!

高井
えーと、既存の防水層がウレタンで状態もそんなに悪くないので補修が必要な所は補修して、この上から同じウレタン塗膜防水の密着工法で施工します。
分かりました。

お客様

高井
あと6階のバルコニーに鉢植えとかたくさんあるんですが、もし工事をやることになったら室内に入れてもらうように入居者の方にお声かけさせてもらいますね!重くて持てないものとかあればうちの職人に言ってもらえればお手伝いしますので。
分かりました。ありがとうございます。

お客様

畑中
高井さーん、寸法オッケーでーす!

高井
了解!そしたら屋上は終わったので階段で下に降りながら各階の状態見ていきます!(タイルを打診しながら階段で降りる)
そしたら僕、玄関ドアとか測っちゃいますね!

お客様

高井
うん、お願い!抜けがないようにねー!

畑中
了解です!!

高井
○○さん、ここタイルの音聞いてください。高い、響くような音してるの分かりますか?
これ、タイルが浮いてる音です。
あー、確かに高い音してますね。

お客様

高井
階段と廊下結構多いですね。。。(苦笑)
あまりにもタイルの浮きが多いようなら共用部に関しては床から1メートルより下のタイルは最悪落ちても人にあたったりしないので、除外にしたり予算に合わせて調整出来るのでご相談しますね。
分かりました。

お客様

高井
(畑中へ)ゆうた、そっちはどう?

畑中
了解です!!
もう終わりますー!

お客様

高井
オッケー!じゃあ下の階に行きましょう!
(5階へ)
あっ、高井さんここ見てもらいたいんですけど、、、
天井から雨漏りなのかな、水が垂れてくるんですよ。

お客様

高井
ほんまですね、(写真を撮る)ゆうたメモしといてー!

畑中
分かりました!
(タイル打診調査)

高井
この階もタイルの浮きがやばいですね。(苦笑)
ほとんど高い音がしてましたね。。。

お客様

高井
タイルの貼替えなんですけど、正確な数字は足場を組んでみてから再度調査をするんですが予め少し多めにみときますね。
分かりました。

お客様

畑中
高井さん5階オッケーです!

高井
了解!下に行きましょう!
(各階調査後1階へ)

高井
そしたら外からサッシの数とか雨樋測ったりするので終わったらお声かけしますね。
分かりました。よろしくお願いします。

お客様
(外部調査中)

高井
(インターホン♪)高井でーす!
どうぞー!

お客様

高井
えっと、、、一通り見たんですけど、シールに関しては劣化でひび割れているのと硬くなってしまっているので
これは打ち替えてあげないと雨漏りの原因になるのですべて撤去してから打ち替えます。
で、、、タイルなんですが廊下と階段は結構浮きがひどいのと、目地も痩せちゃってたのでクリアで塗ってあげた方がいいのかなと。
雨樋だったり、鉄部に関しては全部塗り替えでみてます。
分かりました。

お客様

高井
防水は屋上もバルコニーも密着工法で見積り作りますね。
はい、お願いします。

お客様

高井
そしたら今日はこれで失礼します。見積り作成は2週間くらいでできるのでご連絡させていただきますね。
今日は雨の中ありがとうごさいました。ご連絡お待ちしてます。

お客様

高井
いえいえ、こちらこそお時間を作っていただいてありがとうごさいました。失礼します!

畑中
ありがとうごさいました。失礼します!
ポイント
※高井・畑中が訪問し図面を確認、屋上から建物全体を調査
タイル浮きや雨漏りの確認、写真・寸法記録
状況に応じた提案(浮きタイル除外の予備案も提示)
調査結果をもとにウレタン防水・シーリング・塗装工事を前提とした見積りへ
大規模修繕・防水工事・外壁塗装のご依頼・メール・お電話でお受け致しております
見積り説明
■見積り説明までの連絡(電話)■

高井
お世話になっております。新東亜工業の高井ですー!
もしもし、○○です。

お客様

高井
○○さん、見積りの方ができたのでご説明に行きたいんですがご予定どうですか?
ありがとうございます。そしたら管理会社の方も同席する予定なのでこちらからご連絡します。

お客様

高井
分かりました。よろしくお願いします。失礼します!
よろしくお願いします。失礼します。

お客様
(後日)

高井
もしもし、○○です。
お世話になります。高井ですー!

お客様

高井
見積りの説明会の日程なんですが15日の14時とかいかがですか?
15日ですね、ちょっと待ってくださいね、、、(スケジュール確認)15日大丈夫です!

お客様

高井
管理会社の方も同席するのでよろしくお願いします。
承知いたしました。よろしくお願いします。失礼します!

お客様

高井
失礼いたします。
■見積り説明(マンションのエントランス)■

高井
こんにちは!新東亜工業の高井です!
こんにちは!高井さんわざわざありがとうございます!

お客様

管理会社
(担当者)
初めまして、○○です。よろしくお願いします。

高井
よろしくお願いします!ここで(エントランス)説明して大丈夫ですか?
はい、お願いします。

お客様

高井
分かりました!じゃあこのまま説明させていただきますね!
まず簡単に会社の説明をさせていただきます。
弊社は東京都墨田区にありまして、一軒家からマンションやビルなどの大規模修繕行っている会社となります。
基本的には関東をメインに活動してますが、ご要望があった際は全国どこでも施工は可能です。先日、札幌の物件も大規模修繕を行いました!
弊社の強みとしては中間マージンゼロ、という部分となります。まずは子会社で材料の問屋をしているため、材料を直接メーカーから購入することにより材料にかかる費用を削減しております。
次に弊社は自社施工の為、下請けの業者さんに発生するマージンがゼロです!このような通常どうしてもかかってしまう費用を抑えられるため、工事費の削減ができております。工事の質を落とさずに工事費用を下げること、このような部分から他社との違いが出ております。
では一通り見積の説明をしていきますね。

高井
まず、1ページ目なんですが、こちらは工事の各項目の合計金額になりますので、、2ページ目から説明していきますね!
こちらは共通仮設工事といいまして、直接工事に関わる部分ではなくて工事をする際に発生する費用です。例えば養生費であったりゴミ代、清掃費などが含まれております。

高井
では次のページにいきます。次が足場工事になります。建物の周りをぐるっと一周足場をかけてあげます。そして、人が通る出入口の上にはコンパネといって万が一物が落ちても大丈夫なように木の板を敷きます。

高井
次のページからが実際建物に対しての工事となります。分からない所があればその都度聞いてくださいね。(笑)
分かりました。

お客様

高井
次が下地補修工事ですね、、、こちらの下地補修は実数精算になります。モルタルやタイルのひび割れがどのくらいあるのか実際に足場を組んでみてから調査をしないと正確にでないので一般的な数量の%を通常記載します。ただ、現調の時にタイルの浮きが多かったので今回は多めに%を記載してます!
実際に足場を組んでから全面打診調査を行なって、正確な数量を出すのでこちらの数字は最終的には増減します。

高井
えー、次が洗浄工事になります。タイル面は薬品を使用し汚れを落とした後に高圧洗浄で洗います。
塗装面、防水面は高圧洗浄のみとなります。一番下の竣工クリーニングですが足場をばらす時に窓ガラスだったり汚れている所を、水拭き程度ですが清掃します。ここまでで何か分からない事ありますか?
大丈夫です。

お客様

高井
ありがとうございます!では次のページがシーリング工事になります。
基本的には今シールが入ってる所は撤去して打ち替えます!サッシ廻り、建物の目地、エレベーターの周りだったりですね。
現調の時に確認した感じだと劣化でひび割れもしていたし、硬くなっていたので放っておくと雨漏りの原因になります。
なのでタイミング的にも丁度いいのかなと思います!
確かに廊下もひび入ってますよね~。分かりました。

お客様

高井
次は塗装工事になります。まず外壁のタイルですね。こちらは推奨になるんですがクリア塗料を塗ります。
タイルの目地って何もしないと劣化でぼそぼそになって痩せてしまったりするんですよね。ただクリアを塗ることで見た目はほとんど変わらないんですが塗膜はあるので雨の侵入を防いだり、汚れが付きにくくなったり建物を長持ちさせることができます!簡単に言うと防水と汚れ防止ですね!
今回3回目(大規模修繕工事)ということなので建物を長持ちさせるという意味では僕はやってあげた方がいいと思います。
そうですね!このクリア塗装はお願いしようかな!

お客様

高井
分かりました!クリアは入れときます!次はモルタル面、塗装してある部分ですね。下塗りをしてその上にシリコン塗料を2回塗ります。合計3回塗りになります!
天井は通気性の塗料を2回塗ります。後は鉄部関係ですね!手摺り、玄関枠、鉄扉、メーターBOXとかですね!
鉄部はまずケレンといって高圧洗浄で落としきれなかった錆や汚れを硬いたわしのようなものや、ヘラで落とします。その後に錆止めを塗ってシリコン塗料を2回塗ります。鉄部も合計3回塗りになります。以上が塗装工事になります。ここまでは大丈夫ですか?
大丈夫です。

お客様

高井
分かりました!次は防水工事ですね。ウレタン防水の密着工法を行います。まずこのドレン廻り処理なんですが、改修用ドレンといって、、、(改修用ドレンのサンプルを見せる)既存のドレンが躯体の中でひび割れしていたりする事が結構多いんですよ。
で、そのひびから雨水が侵入して建物に水がまわってしまうんですね。この写真見てもらうと分かりやすいんですけど、、、(笑)
この蛇腹のホースを直接既存のドレンの中に通します。雨水はこのホースの中を通って雨樋に流れるようになります。
そうすることによって、もし今既存のドレンにひびがあったり今後割れたりしてもドレンが原因で建物に水が回ることはなくなります。
意外とドレンからの漏水って多いんで必ず提案しています。
で、密着工法なんですが(密着工法のサンプルを見せる)プライマーを塗ってウレタンを2回、その上に保護塗料のトップコートを塗ります。
はいはい、、、

お客様

高井
次が建具工事になります!5階と4階の片開の門扉ですね。こちらは解体、撤去した後に新設します。
最後のページは諸経費になります。
現場管理費、現場管理者が巡回で現場を回っていきます。後は会社経費ですね。

高井
説明は以上になりますがご不明な点はありますか?
大丈夫です。分かりやすい説明でした。

お客様

高井
ありがとうございます!
そしたら他2社の見積りと一緒に精査してご連絡します。

お客様

高井
分かりました!他社さんの見積りと見比べた時に分からない事とかあればいつでもご連絡ください!
会社によって見積りの作り方って結構違ったりするんですよ。同じ項目でも書き方が違うとかもあるんで。
こっちの見積りにはこれが(見積り項目)入ってるんだけどこっちは入ってないとか、些細なことでもいいんで!
丁寧にありがとうございます。ではご連絡させてもらいますね。今日はありがとうございました。

お客様

高井
こちらこそありがとうございました!では失礼しますー!
ポイント
※管理会社同席のもとエントランスで丁寧に説明
クリア塗装や改修ドレンの提案など、提案型の説明が好印象
実数精算部分(下地補修等)についても事前に明示
他社との比較ポイントや相談歓迎の姿勢を明確に伝える
契約
もしもし、お世話になります。○○です。

お客様

高井
○○さん、お世話になります!
理事会で今回の大規模修繕は御社にお願いしようということになりました。

お客様

高井
ありがとうございます!そうしましたらこの後ですが、まず工事部の方に日程を確認致します。
日程が決まりましたら契約書2部と工程表と契約時の請求書、後は返送用の封筒を入れてご自宅に郵送させていただきます。
届きましたら内容を確認していただき、サイン、捺印をして弊社の控えを返送用の封筒に入れて郵送していただければ大丈夫です。
わかりました。契約書類が届いたら記入して管理会社に請求書を渡しておきますね。それと工事の説明会をお願いしたいんですが、28日の日曜日はどうでしょうか?

お客様

高井
ちょっと待ってくださいね、、、28日大丈夫です!お時間の方は何時ごろお伺いしましょうか?
11時はいかがですか?

お客様

高井
分かりました!工事担当が蓼沼という者になるんですが一緒にお伺いします!
よろしくお願いします。

お客様

高井
では28日11時よろしくお願いします!失礼しますー!
よろしくお願いします。失礼します。

お客様
ポイント
※理事会にて正式に新東亜工業を採用決定
契約書・工程表・請求書を郵送し、押印・返送で対応
工事説明会の日程もあわせて調整
打ち合わせ

高井
○○さんこんにちは、こちら工事を担当する蓼沼です。
高井さん、蓼沼さん本日はよろしくお願いいたします。

お客様

蓼沼
初めまして、今回の工事を担当させていただきます、新東亜工業の蓼沼と申します。よろしくお願いします。

高井
今日なんですけど工事説明が終わりましたら最後に蓼沼の方で現場の確認だけさせてもらいたいんですけど大丈夫ですか?
大丈夫ですよ。

お客様

蓼沼
ありがとうございます!塗装の色なんですけど今塗ってある色と近い色で大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。

お客様

蓼沼
で、タイル面はクリアですね。鉄部も既存色で塗っちゃいますね!
お願いします。

お客様

蓼沼
工事が始まって途中でも色の変更できるので変更したい事あれば早めに声かけてくださいね!
分かりました。

お客様

蓼沼
防水のトップコートの色なんですが反射率が良いのがライトグレーになります!特にこの色にしたいっていうのがなければライトグレーをおすすめしてるんですがどうしましょうか?
そうなんですね。今の色と近い色ってありますか?

お客様

高井
ありますよ!そしたら防水のトップコートも既存色で塗りますね!

蓼沼
資材置き場も邪魔にならない所をお借りします。
分かりました。

お客様

蓼沼
工事前の打ち合わせはこのくらいで、、、また工事が始まったら色々とご相談したいことも出てくると思いますのでよろしくお願いします!
そしたら一通り確認した後に近隣の挨拶に行きます!○○さんも気になったことがあれば僕の方までご連絡お願いします!
分かりました。ありがとうございます。

お客様

蓼沼
予定では工事期間は約4か月くらいです。年内には終わらせる予定なのでお正月に足場がかかってる事はないと思いますので!
洗濯物情報だったりは、掲示板更新しますのでご確認いただければと思います。
あと、足場にメッシュシートを張るんですがやっぱり日が入りずらいのでストレスを感じることもあると思います。
ご連絡もらえれば可能な限り対応させていただくのでよろしくお願いします!
ありがとうございます。よろしくお願いします。

お客様

蓼沼
じゃあ建物見させてもらいますね。終わったらお声かけさせてもらいます!
分かりました。

お客様
(現場確認中)

蓼沼
すいません。今一通り確認終わりました!これから近隣の挨拶とお知らせ分の配布して今日は帰ります!
工事初日は僕も来るのでまたご挨拶伺います!では失礼しますー!

高井
工事の事でなにかあれば蓼沼の所までご連絡ください!失礼しますー!
分かりました。工事の方よろしくお願いします!失礼します。

お客様
ポイント
高井・蓼沼が出席し、色決めや仕様最終確認を実施
タイルはクリア塗装、鉄部・塗装面は既存色と同色
洗濯物の掲示板案内、資材置き場配慮、近隣挨拶なども事前共有
工期は約4ヶ月、年内完了予定
工事中
■着工日■

蓼沼
○○さんこんにちは!本日から工事を開始させていただきます!よろしくお願いします!
蓼沼さん、こんにちは。よろしくお願いします。こちら、副理事の○○さんです。

お客様
蓼沼さん、よろしくね!

副理事

蓼沼
足場の方は5日間を予定しています。ちょっとうるさい音が出てしまうと思いますのでご了承ください。
足場がある程度組みあがってきたら追っかけで下地の調査に入ります!タイルの打診調査がメインになってくると思いますので調査が終わりましたらご報告いたします。
しっかりお願いしますね!

副理事

蓼沼
承知いたしました!
よろしくお願いします。

お客様

蓼沼
はい!
■足場組立後■
蓼沼さんこんにちは。足場組み終わりましたね~。
あのちょっといいですか?資材置き場のことでお話があるんですけど。

副理事

蓼沼
はい、邪魔でしたか?
邪魔じゃないんだけど、あっちに倉庫があってそこに移動してもらえないかなって、、、

副理事

蓼沼
あっ、分かりました!移動しておきます!
突然すみませんね。

副理事

蓼沼
いえいえ、全然大丈夫ですよ!
タイルの調査はどうですか?

副理事

蓼沼
もうそろそろ終わると思います!結構多そうですね。(苦笑)
そうですか。分かりました。

副理事

蓼沼
調査が終わり次第報告に行きますね!
はい、よろしくお願いします。

副理事
■下地調査報告■

蓼沼
(電話)お世話になります。蓼沼です!今お電話大丈夫ですか?
(電話)大丈夫ですよ。

お客様

蓼沼
(電話)えっと、、、下地の調査が終わりまして一度現地で打ち合わせをしたいんですが明日とかご都合いかがでしょうか?
(電話)明日大丈夫ですよ。何時ごろですか?

お客様

蓼沼
(電話)10時ごろお伺いしようと思ったんですが、、、
(電話)分かりました。お待ちしてますね。

お客様

蓼沼
(電話)はい、よろしくお願いいたします。失礼しますー!
(翌日)

蓼沼
おはようございます!
おはようございます!

お客様

蓼沼
えーとですね、、、下地の調査終わりました。で、やっぱりタイルとモルタルの浮きが思ったより多かったです。
こちら新たに見積りの方を作ってきたんでよろしいですか?(見積りを渡す)
廊下内のタイルは現調の時に高井から聞いていると思うんですが、外壁のタイルも結構浮いてしまっていて割れも結構ありました。
金額なんですが500万いかないくらいプラスになりそうです。。。
高井からもお話があったと思うんですが金額が金額なので廊下内はやらないとかで調整はできますがどうしましょうか?
500万ですか、、、正直ここまでいくと思ってなかったのでびっくりしてます。(笑)
でもせっかくなので全部やってもらおうかな。

お客様

蓼沼
分かりました。そしたら全部やる方向でいきますね。
全部やってもらった方が安心ですしね。

お客様

蓼沼
今回しっかりやっておいた方が僕もいいと思います!
お願いします。

お客様

蓼沼
承知いたしました!それと下地工事が始まったらドリルで壁に穴をあけたりするので音がうるさかったり、粉塵が舞ったりしてご迷惑をかけてしまうと思います。
分かりました。

お客様

蓼沼
そしたら現場の進捗状況みていきますね!
■進捗報告(電話)■

蓼沼
お世話になります!蓼沼です!今お電話大丈夫ですか?
大丈夫ですよ。

お客様

蓼沼
補修工事なんですが順調に進んでます!並行して鉄部の塗装もそろそろ入る予定です!
補修工事の時に出る音とか大丈夫ですか?
今のところ大丈夫そうです。引き続きよろしくお願いします。

お客様

蓼沼
こちらこそよろしくお願いします!
■中間検査時の報告■

蓼沼
こんにちは!今さっき中間検査が終わりました!
蓼沼さん、お疲れ様です。工事は順調に進んでますか?

お客様

蓼沼
はい!今のところ順調に進んでます!下地補修と鉄部塗装ももうちょっとで終わりそうです。
「洗浄工事が始まるので窓の施錠お願いします」とホワイトボードに書いておきます!
よろしくお願いします。

お客様

蓼沼
洗浄工事が終わった所から追っかけでシーリング工事も入る予定です!
分かりました。あと、蓼沼さん雨が降ると廊下に水たまりが出来たりするんですけどどうにかできますか?

お客様

蓼沼
できなくはないですが、こうゆう工事をしてこのくらい予算がかかりますっていうお答えが今できないです、、、
ただ、下地補修で予算も結構かかってるのを考えると、、、数万円とかの工事ではないので、、、
そうですよね。今回はやめとこうかな。

お客様

蓼沼
今すぐやらなければならない程の緊急性はなさそうなので、もし今回の工事が終わって気になるようでしたら、足場を解体してからでも廊下なら工事できますし、、、
分かりました。ちょっと今回は廊下は見送ろうかな。

お客様

蓼沼
気になるようでしたらまた連絡ください!
ありがとうございます。

お客様

蓼沼
いえいえ、では今日はこれで失礼します!
お疲れ様でした。

お客様
■塗装工事、防水工事の進捗報告(電話)■

蓼沼
お世話になります!蓼沼です!今お電話大丈夫ですか?
お疲れ様です。大丈夫ですよ。

お客様

蓼沼
塗装工事も終わりまして防水工事もそろそろ終わりそうなんですが、廊下の床の色って決まりましたか?
まだ決まってなくて、入居者の皆さんにアンケートを取っていただきたいんですが大丈夫ですか?

お客様

蓼沼
分かりました!こちらで早急にアンケートを作って各入居者様に配布します!
一番多かった色で決定しても大丈夫ですか?
アンケートまでお願いしてしまってすみませんね。よろしくお願いします。

お客様

蓼沼
全然大丈夫ですよ!そしたらまたご連絡します!
あっ、○○さん(副理事)とは現場で会うたびに進捗報告してありますのでご心配なく!
ありがとうございます。

お客様
■足場解体前の報告(電話)■

蓼沼
お世話になります!蓼沼です!
お疲れ様です。もうそろそろ工事も終わりですか?

お客様

蓼沼
そうですね!外部の工事が全部終わって検査も終わりましたので来週から足場解体してきます。
足場解体前に最終チェックを一緒にお願いしたいんですがよろしいでしょうか?出来れば○○さん(副理事)も一緒にお願いします!
分かりました。○○さんの予定も聞いておきますね。

お客様

蓼沼
よろしくお願いします。
(日程調整後)
もしもし、○○です。

お客様

蓼沼
お世話になってます!
蓼沼さん、すみません。○○さん(副理事)と予定が合わなくて、別々で確認しときますよ。

お客様

蓼沼
分かりました!最後僕も確認するので!
(理事、副理事確認後)
もしもし、○○です。今確認しました。とても綺麗になってますね!
問題なかったです!

お客様

蓼沼
ありがとうございます!僕も明日確認して問題なければ予定通り足場を解体して工事完了になります!
はい、色々とありがとうございました。

お客様

蓼沼
いえいえ、こちらこそ確認していただきありがとうございました!
ではまたご連絡します!失礼しますー!
ポイント
足場組立後、資材置き場の移動にも柔軟対応
タイル・モルタルの下地調査で劣化想定より多く、追加見積500万円
廊下のみ除外も検討できる旨を案内、最終的には「全部施工」で決定
騒音や粉塵など住民への影響も事前に説明・配慮
引渡し
■足場解体後に理事長、副理事と現地で清掃確認等を行い問題なしOK

蓼沼
こんにちは!
こんにちは、工事お疲れ様でした。

お客様
蓼沼さん、お疲れ様です!

副理事

蓼沼
お疲れ様でした!問題なく工事も終わって良かったです!色々とご協力いただきありがとうございました!
竣工クリーニングの方も終わりましたので、一緒に確認だけお願いします!
はい、じゃあ行きましょうか。

お客様
(清掃等確認)
清掃の方もしっかりやってもらってありがとうございました。でも綺麗になると気持ちいいですね!
追加工事の費用が思ったよりかかっちゃったけどすごく綺麗になったし、やって良かったですね。

お客様

蓼沼
ありがとうございます!僕も何件も現場やってきましたけど、やっぱり工事が終わって最後チェックしてる時は綺麗になったな~と毎回思います!
ういえば、この間ご相談した廊下の工事の件なんですけど、、、

お客様

蓼沼
あ、はい、水たまりの、、、
そうです。やる方向で考えているので、決まったら新東亜さんにお願いしようかなって思ってます。その時はご相談しますね。

お客様

蓼沼
是非お願いします!で、こちらなんですが竣工図書の中に保証書も入ってるのと、施工写真もいっぱい入ってるので見てくださいね!
はい、ありがとうございます。後でゆっくり見させてもらいますね。

お客様

蓼沼
お願いします。工事は今日で完了になるんですけど、何か気になることがあればご連絡くださいね!
色々とご協力ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました。じゃあ廊下の件決まったらご連絡します。
本当にお疲れさまでした!

お客様

蓼沼
お疲れさまでした!では失礼いたします!
ポイント
※担当者が完成後に最終確認・仕上がりの説明
引き渡し書類(工事完了報告書・保証書など)を手渡し
入居者対応の丁寧さや、追加工事への柔軟な対応が高評価
アフターフォロー(定期点検や保証内容)についても口頭で案内
【工事金額・期間】
工事金額4,010万円・期間107日間
まとめ
築40年・29世帯の分譲マンションにおける、3回目となる大規模修繕工事についてご紹介しました。
理事長様からのメール問い合わせをきっかけに、現地調査、見積説明、契約、工事説明会、そして工事中の追加調整まで、すべてのステップをリアルな会話形式でご紹介しました特に今回の工事では、以下のようなポイントが重要となりました。
• 初回調査での丁寧な状況説明と提案型対応
• 見積時に実数精算の注意点を明確化し、不明点を解消
• 理事会・管理会社との連携、工事説明会による合意形成
• 着工後の下地調査で想定外の補修が判明した際も、丁寧な現場打ち合わせと透明な追加見積り提示
• 現場での柔軟な対応力(資材置き場調整・住民対応)
これらを通じて、安心感と納得感のある工事を実現することができました。
「他社との見積比較がしたい」「理事会での進め方が不安」「どこまで対応してもらえるか知りたい」
そんなお悩みがある方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
施工写真
仮設足場工事

下地補修工事





洗浄工事



塗装工事















シーリング工事














防水工事






その他工事

