株式会社新東亜工業

マンションの外壁塗装工事の費用相場は?手順や注意点を徹底解説!

大規模修繕

マンションの外壁塗装工事の費用相場は?手順や注意点を徹底解説!

「マンションの外壁塗装工事を検討しているのだけど、どのくらいの費用がかかるの?」と疑問に思っているかたはいませんか?

確かに外壁塗装工事は頻繁に行なうものではないので、どのくらいの費用がかかるのか分かりにくいですよね。

そこでこの記事では、マンションの外壁塗装工事の費用相場について解説していきます。

施工手順や、工事の注意点などもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

マンションの外壁塗装工事の必要性

 

マンションの外壁塗装工事をすることは、建物の寿命を延ばすことに繋がります。

外観が新築のように綺麗になり、マンションの資産価値も高まります。

 

一方、外壁塗装工事を行なわずに放置すると、塗装剥がれの部分から建物内に雨水が侵入する恐れがあります。

コンクリート部分にひび割れが入って、構造自体にダメージが及ぶ可能性も考えられます。

 

外壁塗装工事は、建物も守るために重要なのです。

メンテナンス時期の目安は?劣化のサインについて

 

外壁塗装のメンテナンスは10~15年に1度、と言われています。

ただしこれはあくまでも目安です。

 

マンションの周辺環境や現在使用している塗料の種類などによってもメンテナンス時期は異なります。

一般的には以下のような劣化のサインが表れたら、外壁塗装を検討します。

 

  • 雨漏り
  • ひび割れ(クラック)
  • カビや苔、藻の発生
  • コンクリートの欠け
  • 外壁タイルの浮きや剥がれ
  • チョーキング現象

 

ちなみに「チョーキング現象」とは、外壁を手で触った際に手に白い粉が付く現象のことを言います。

塗料の劣化のサインです。

 

また幅0.3㎜以上、深さ0.5㎜以上のひび割れがある場合も要注意。

外壁のコンクリートまでひび割れている可能性が高いので、入念な調査が必要でしょう。

外壁塗装工事の期間

 

外壁塗装工事の期間の目安は以下のとおりです。

 

戸数

期間

50戸未満

1~2か月

50以上100戸未満

3~5か月

100戸以上

半年以上

 

ただしマンションの外壁の状態によって、必要な期間は変わります。

外壁塗装工事の費用

 

マンションの階数によって、費用が異なります。

 

3階建て

130~410万円

5階建て

450~670万円

7階建て

630~950万円

 

また戸数で概算を出すことも可能です。

 

1戸あたりの費用は12.9~21.6万円前後。

例えば50戸のマンションなら、645~1,080万円ほどの費用がかかる計算になります。

 

もちろん塗装業者の違いや使用する塗料の種類などによっても上記の費用は変動しますよ。

塗料の種類や耐用年数、価格

 

ここでは外壁塗装工事で使う塗料の種類や耐用年数、価格についてご紹介していきます。

 

塗料の種類

耐用年数

1㎡あたりの価格

特徴

アクリル系塗料

4~7年

1,000~1,200円

軽量でリーズナブル。ただし紫外線に弱いので耐用年数は短め

ウレタン系塗料

6~10年

1,800~2,000円

アクリル系塗料よりも防水性がある

耐用年数は短めだが、値段が安いメリットがある

シリコン系塗料

8~10年

3,000円前後

最も多く使われているシリコン系塗料。費用と耐用年数のバランスが良い

フッ素系塗料

15~20年

3.500~4,500円

値段は高めだが、耐久性が高く汚れも付きにくい

無機系塗料

15~20年

5,500円前後

高価だが、耐久性や耐光性が高い。カビや苔の栄養になってしまう有機成分の含有量が少ない

光触媒系塗料

10~15年

5,000円前後

防汚性能が得られる。ただし施工できる業者は限られる

遮熱系塗料

15~20年

5,000~5,500円

熱を反射するので室内の温度が上がりにくい。自治体によっては省エネに関する補助金が受給される場合もあり

 

塗料の種類によって結構な価格の開きがあります。

メンテナンスする手間なども考えながら選んでみましょう。

 

最も多く使われているシリコン系塗料を基準に考えると選びやすいですよ。

外壁塗装工事の工程(流れ)

 

外壁塗装工事は、以下のような工程で行なわれます。

 

①足場の設置

②高圧洗浄

③下地処理

④養生

⑤塗装

⑥養生はがし、足場の撤去

①足場の設置

まずは高い場所でも塗装が施せるように、マンションの周囲に仮設足場を設置します。

マンションの規模が大きいと、設置するための期間や費用が増える傾向に。

②高圧洗浄

高圧洗浄機を使い、外壁を洗っていきます。

ここで汚れをしっかり落としておくと、塗料の食いつきが良くなります。

③下地処理

塗装する前に、ひび割れやコーキングを補修しておきます。

下地処理をしておかないと、せっかく塗装しても、またすぐにひび割れなどが発生してしまいます。

④養生

塗装を施す部分以外に塗料が付かないように、マスキングテープやビニールシートなどで保護します。

足場の周囲をネットで覆うケースもありますが、ネットでは完全には塗料の飛散を防げないでしょう。

⑤塗装

いよいよ塗装が始まります。

塗装は「下塗り」「中塗り」「上塗り」と3回行なうのが基本です。

1回塗る度に乾燥させる時間も必要です。

⑥養生はがし、足場の撤去

塗装が済んだら養生をはがし、塗装に不具合がないかを確認したら、足場を撤去して完了です。

マンションの外壁塗装工事の注意点

 

マンションの外壁塗装工事を行なう際は、以下の点にも注意する必要があります。

近隣住民への告知が必要

マンション住人だけでなく、近隣住民へも工事内容の告知が必要です。

臭いや騒音などが発生するので、クレームが少なくなるように配慮しましょう。

ベランダに洗濯物が干せなくなる

外壁塗装工事を行なっている箇所のベランダには、洗濯物が干せなくなる場合があります。

塗料の臭いもあるので、ベランダ側の窓も開けられない時があるでしょう。

塗料の色は入居者の年齢層で選ぶ

塗料の色は自分の好みで決めてはいけません。

例えば若い人の入居者が多い場合は明るい色、高齢者の入居が多い場合は落ち着いた色、といったふうに年齢層で選ぶと入居率が高くなりやすいですよ。

施工業者の選び方

 

マンションの外壁塗装工事を成功させるには、施工業者選びも重要です。

同じような工事をする施工業者同士であっても、見積もり金額に差が出ることが多いです。

 

最低でも2~3社で相見積もりを取り、適正価格でクオリティの高い施工をしてくれる業者を選びましょう。

まとめ

 

今回は外壁塗装工事の費用や手順、塗料の種類、注意点などについてご紹介してきました。

最後に、この記事の内容を簡単にまとめていきます。

 

  • 外壁は10~15年前後でメンテナンスを行なう
  • 雨漏りやひび割れ、チョーキング現象などを見つけたら、外壁塗装を検討するサイン
  • 工事期間は50戸未満で1~2か月、100戸以上で半年以上かかる場合も
  • 1戸あたりの塗装費用は12.9~21.6万円
  • 塗料によって耐用年数や価格、特徴が異なる
  • 外壁塗装は足場の設置から始まり、さまざまな工程がある
  • マンション住人や、近隣住民への工事の告知が必要
  • 施工業者は相見積もりで選ぶ

 

マンションの外壁塗装工事には数百万円の費用が必要なケースもあります。

ぜひ前々から修繕計画を立て、納得のいく外壁塗装工事にしてみてくださいね。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。