ウレタン防水 通気緩衝工法は何? 修繕-神奈川

ウレタン防水 通気緩衝工法は何? 修繕-神奈川

ウレタン防水 通気緩衝工法は何? 修繕-神奈川

2021/03/20

ウレタン防水の中でも密着工法と通気緩衝工法がございます。今回は通気緩衝工法をご説明します。
通気緩衝工法は既存下地がコンクリートに使用する工法です。下地がコンクリートの場合、密着工法で防水工事を行うと、防水層の内部から膨れを発生させてしまいます。
膨れの原因は、防水層と下地の間に水分が浸透し、太陽光や気温などによる蒸発です。そして、防水層は密閉状態が最適である一方、
水分を逃がす仕組みも必要です。水分が逃げると、防水層と下地が剥がれないので、膨れを抑えることができます。
この膨れを防ぐ為に通気性能がある通気緩衝シートと脱気塔を設けることで蒸気を逃がし、膨れを解消します。
また、通気緩衝シートによって、既存下地のコンクリートに起きる亀裂の発生を抑制することもできます。下地に専用の接着剤を塗布し、
通気緩衝シートとメッシュを貼り付け、脱気塔を設置する。後は密着工法と同じようにウレタン防水を2層作り、トップコートで仕上げます。
屋上防水の様な広い箇所に防水工事を行う場合は、こちらの通気緩衝工法で防水工事をすることが多いです。
 
デメリットとして通気緩衝工法は難易度の高い工事のため、経験や知識のある防水工事業者でなければ対応できません。
また、作業工程が増えることにより、通常のウレタン防水と比較して工期は長くなります。
 
家は大切な財産ですから、あらかじめこうした防水対策を施しておきましょう。台風やゲリラ豪雨などの自然災害に備えることで、安心感が違ってきます。
他にも気になる点がありましたらお気軽にご連絡ください。

修繕をご検討されてましたらお気軽にご相談ください!

☆☆工事担当者が現地にて詳しく調査させて頂きます。☆☆

現地調査、お見積りは無料にてさせて頂きます。

まずはメールにてお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。